教室に関しての詳しい事

 
 お問い合わせ.お申込みはこちらから 
(公式LINEでお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます)
 
poco a poco 公式LINE
 
 
または
 
ご受講頂いた方(メンバー様)には
poco a poco 公式LINEにて
 ご受講頂いたレッスンについての
 お問い合わせもして頂けます。
 お家で復習されたパンの
 写真是非見せてくださいね

★★★★★★★★★★★
 
 
 こんにちは
千葉県君津市にあります
 講師のデモンストレーションで
 わかりやすく、スープも学べスマホで
SNS映えな写真が撮影でき!
 自宅のオーブンでパン屋さんのように
綺麗で美味しいパンが焼ける!
と言われるパン教室
 講師のちゃこです。
 
 poco a pocoでは
粉、 仕込み水
インスタントドライイースト、塩
などをはかるのは
全て スケールを使っています!
 
特に、インスタントドライイーストと
塩については
0.1g単位で計るようにしています。

そんな材料をはかるのに
poco a pocoでは
0.1gまではかれる
タニタのクッキングスケールを
使っています!




こちらは 2010年モデルなので
現在は 新しいのが販売されていますが
0.1gまで計れて
ピンクのシリコンのカバーは
外せて洗えるので清潔で
良いです。


なんですけど
少し前から
なかなか0.0g表示にならなくて
何でかな?と
思っていたところ
後ろの 滑り止めの
ゴムがとれていた事が判明して



 後ろに4箇所シリコンの
滑り止めがついているんですけど
いつのまにか
とれて無くなっていたんですね

で、タニタさんの
お客様窓口に電話をしたら
販売店に言って取り寄せて
いただけます
とのことでしてので

私は、このスケールの新しい
機種がが置いてある
ジョイフル本田 君津店さんに
言ってお話をして取り寄せて
頂きました!


また、外れて無くなるかもしれないので
多めに取り寄せ
1個 55円でした!

無事に 外れていた箇所に
つけられて
0.1g単位でまた
計れるようになって
良かった!

後ろに滑り止めの
シリコンがついているなんて
外れて 計量が不安定に
なるまで気がついていなかった
んですけどね

これで 
メンバーさんが 0.1g単位で計る時に
あれ?ってならない!

良かったです!

同じようにタニタのスケールを
お使いの方
後ろの滑り止め
無くならないように注意して
みてください

 
 
 
 最新のスケジュールは
こちらをご確認下さい
↓↓


 
★★★★★★★★★★★★★★
 
私はこんな人です↓
 
 
 



 
 
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
 
 
 
 ◆お問い合わせ.お申込みはこちらから 
↓↓↓↓
 
または
 
poco a poco 公式LINE


スープも学べ 写真映えする
千葉県パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)