教室に関しての詳しい事
お問い合わせ.お申込みはこちらから
(公式LINEでお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます)
poco a poco 公式LINE
または
ご受講頂いた方(メンバー様)には
poco a poco 公式LINEにて
ご受講頂いたレッスンについての
お問い合わせもして頂けます。
お家で復習されたパンの
写真是非見せてくださいね
★★★★★★★★★★★
こんにちは
千葉県君津市にあります
講師のデモンストレーションで
わかりやすく、スープも学べスマホで
SNS映えな写真が撮影でき!
自宅のオーブンでパン屋さんのように
綺麗で美味しいパンが焼ける!
と言われるパン教室
講師のちゃこです。
poco a pocoのレッスンでは
手捏ねで パンを作っていきます。
通われて頂いている多くのメンバーさん
が口を揃えて言うこと!
『この捏ねが楽しい!』
手捏ねをしていると
パン生地の状態が変わって
行くんですよねぇ〜!
初めは粉と水だった生地が
手で捏ねて行くと
グルテンができ つながりが
できてきて
そして生地は ぷるんと
可愛く捏ねあがっていく
この変わっていく感じが
手捏ねの醍醐味!
『この生地の感じが
癒される〜!』
と先日も 毎月通っていただいている
メンバーさんが
しみじみと言っていましたね!
こればかりは
手ごねでパンを作った人しか
味わえない
なんとも言えない感覚です。
自分で育てた生地が
ぷるんとして
更に発酵をさせていくと
ふんわりと膨らんで
この変化に
萌え!
なのかもしれません!
そんな生地に私は
捏ねが終わってから
『美味しくな〜れ』
と魔法の言葉をかけて
行きます!(笑)
これもpoco a poco名物!
パン作りも愛情が大切です!
日々のお仕事で溜まったストレスや
お家の事をこんなに一生懸命やっているのに
とモヤモヤした気持ち!
poco a pocoで
手ごねでパンを作ったら
スッキリ!と
非日常から離れて過ごす時間が
あると
また日々の日常も頑張れますよ〜♡
最新のスケジュールは
こちらをご確認下さい
↓↓
★★★★★★★★★★★★★★
私はこんな人です↓
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
↓
スープも学べ 写真映えする
千葉県パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)