教室に関しての詳しい事
お問い合わせ.お申込みはこちらから
(公式LINEでお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます)
poco a poco 公式LINE
または
ご受講頂いた方(メンバー様)には
poco a poco 公式LINEにて
ご受講頂いたレッスンについての
お問い合わせもして頂けます。
お家で復習されたパンの
写真是非見せてくださいね
★★★★★★★★★★★
こんにちは
千葉県君津市にあります
講師のデモンストレーションで
わかりやすく、スープも学べスマホで
SNS映えな写真が撮影でき!
自宅のオーブンでパン屋さんのように
綺麗で美味しいパンが焼ける!
と言われるパン教室
講師のちゃこです。
今日も 楽しくレッスンをさせて
頂きました。
ステキでなお母さんと娘さんの
お二人で
KaさんとKeさん
ご受講頂いたのは
只今のシーズンメニューの
『さつまいものハチミツパン』
難易度★★
さつまいものハチミツパン
と〜っても綺麗に焼けました。
ツヤツヤで美味しそう!
お上手です。
お嬢さまのKaさんも
お母さんのKeさんも
センスが良く 作る事がお好きだそうで
お二人で先月もご受講頂きました。
お母さんのKeさん
ご自宅でパン作りの経験があるそうで
物を作るのがお好きだそうです。
色々なお話の中で
『色々と作って物が増えても
困るんですよね
減らしていかなきゃいけないのに』と
先日も他のメンバーさまとそんな
お話をしたのですが
パン作りが趣味だと
パンは食べて無くなるから
物が増えなくて
長く何歳になっても
続けていける
とても良い趣味
というお話に
共感して頂けました。
楽しくて 美味しくて
物が増えなくて
人に差し上げても喜んで
頂ける趣味と実益
家族も喜んでくれる趣味
それが パン作り!
そして やればやるほど
奥の深さに
ず〜っと続けていけると
私も思っています。
私は一緒にパンを作って頂いて
楽しい!美味しい!と
言っていただくのが幸せ
なんですよね。
出来るだけ長く
パン教室を続けていきたいです!
本日のおやつパンには
来月からのシーズンメニューの
『抹茶のシュトーレン』
抹茶生地にたっぷりの かのこ豆と
柚子ピールがアクセントに
お砂糖は 贅沢に和三盆を使い
きな粉と粉糖を合わせた粉を
表面にかけています。
完全 私のオリジナルレシピですが
なかなか 良く仕上がったと
思っている
和風 抹茶のシュトーレン
お口に合って良かったです。
また お時間があるときに
お二人で是非レッスンに
いらして頂きたいです。
抹茶のシュトーレンは
そんなに捏ねないし
成形も難しくないので
難易度★★
poco a pocoが初めての
方でもご受講いただけます。
最新のスケジュールは
こちらをご確認下さい
↓↓
★★★★★★★★★★★★★★
私はこんな人です↓
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
↓
スープも学べ 写真映えする
千葉県パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)