教室に関しての詳しい事
お問い合わせ.お申込みはこちらから
(公式LINEでお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます)
poco a poco 公式LINE
または
ご受講頂いた方(メンバー様)には
poco a poco 公式LINEにて
ご受講頂いたレッスンについての
お問い合わせもして頂けます。
お家で復習されたパンの
写真是非見せてくださいね
★★★★★★★★★★★
こんにちは
千葉県君津市にあります
講師のデモンストレーションで
わかりやすく、スープも学べスマホで
SNS映えな写真が撮影でき!
自宅のオーブンでパン屋さんのように
綺麗で美味しいパンが焼ける!
と言われるパン教室
講師のちゃこです。
私、月に3回ヨガに通っていて
現在 3年目です。
ヨガをする前
(仕事をしている時は)
肩は コリコリでかたく
めまいなんかも
出ていて今より若かったけど
体調は最悪でしたねぇ〜
そんな私の状況を見ていた
Nちゃんが
(Nちゃんは 旦那さんの
妹ちゃんです)
ヨガがいいよ〜と
紹介をしてくれて
個人ヨガで 先生に見て頂いて3年
ヨガに行く前には
ちょっと面倒だなぁとか
思うのですが
行くと 帰りには体が
すごく軽くなって楽になるんですよね
前は腰がたまに痛くなったりして
いたのですが
今は、ヨガに行っていれば
大丈夫で 体調も良いんですよね
何故 ヨガに行っているのか?と
言うと パン教室を少しでも
長く続けていたいから
なんです!
12月からのシーズンメニューの
『抹茶のシュトーレン』
ヨガの話とはチョット離れますが)
そのためにヨガに通っています!
なのですが
10月末からチョット忙しくて
ヨガに1ヶ月ぐらい
いけてなかったんです
すると 大変!
3週間ぐらいたった頃から
メチャメチャ体は重くて
体はバキバキで
パン教室のレッスンの後には
もう!少し横にならないと
いられないぐらいに
なってしまいました…
やっぱり
ヨガ大切だったんだ〜と
改めて実感!
80歳ぐらいまでは
パン教室 やっていきたい!と
目標にしているので
そのためにも
これから ヨガ続けていこうと
思っています。
最近、出張パン教室で
何度かご参加頂いたメンバーさまCさんが
自宅のパン教室にも
ご参加頂いていて
こんな事を言って頂きました!
『子供も 手が離れてくるし
これからの人生の趣味として
パン作りを趣味としたいと思ってます』
と
手作りパンが趣味って
何がいいかと言うと
作ったものが残らないと言う事
だそうです。
Cさんの 義母さんは
多趣味な方で 今までの作品が
沢山 倉庫にあるんだそうで
それを見てCさんは
自分の趣味は
あまり形に残らないものがいいなぁと
思ったそうです。
なる程なぁと思いました!
他のメンバー様でも
同じように言って頂いた事があります。
残る物って 場所とるんですよね
パンは 美味しいねぇ〜って
喜んで食べた記憶は
残るけど 場所はとらないので
趣味として考えても最高!
残りの人生をどう過ごしていくか
私ぐらいの年齢になると考て
いつまでも 体が動くように
自分で努力しながら
やりがいとか 楽しみを
みつけて続けられたら
いい人生かなぁ〜なんて
思っています。
最新のスケジュールは
こちらをご確認下さい
↓↓
★★★★★★★★★★★★★★
私はこんな人です↓
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
↓
スープも学べ 写真映えする
千葉県パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)