教室に関しての詳しい事

 
 お問い合わせ.お申込みはこちらから 
(公式LINEでお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます)
 
poco a poco 公式LINE
 
 
または
 
ご受講頂いた方(メンバー様)には
poco a poco 公式LINEにて
 ご受講頂いたレッスンについての
 お問い合わせもして頂けます。
 お家で復習されたパンの
 写真是非見せてくださいね!


 
 こんにちはキラキラ千葉県君津市にあります
 講師のデモンストレーションで
 わかりやすく、スープも学べスマホスマホ
SNS映えな写真が撮影でき!
 自宅のオーブンでパン屋さんのように
綺麗で美味しい
 パンが焼けると言われるパン教室
 講師のちゃこです。


題名の『パンの焼き色を均一にする
一番の方法』

 


(こちらの写真は 11/3(日)午後の
Wレッスンの
『シナモンロール+胡桃とカマンベールのパン』
のレッスンより)


それは、ずばり!
パンの焼き時間残り1/3の時間で
オーブンを素早く開けて
中の天板の向きを入れかえる!
 と言うこと

家庭用のオーブンは
パン屋さんなどの
業務用のオーブンとは違って
どうしても庫内は狭いし
焼きムラが出やすいんです。

細かいことを言ってしまうと
ドリュール(塗り卵)の
塗り方が均一じゃないとか
色々とありますが

一番は、先程の
焼き時間残り1/3の時間で
天板の向きをかえる 
と言うことをする事で
かなり均一な色に焼くことができます!

気をつけなければいけないのは
できるだけ素早く行うことが
オーブンの扉を一度
開けると中の温度が50度下がると
言われているので
素早くがポイント!

オーブンでパンを焼いている方で
これをまだした事ない方は
是非、やってみてください

ワンランク上の
焼き上がりなりますよ!
 
 
 
 
 
★★★★★★★★★★★★★★
 
私はこんな人です↓
 
 
 



 
 
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
 
 
 
 ◆お問い合わせ.お申込みはこちらから 
↓↓↓↓
 
または
 
poco a poco 公式LINE

 スープも学べ 写真映えする
千葉県パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)