教室に関しての詳しい事
お問い合わせ.お申込みはこちらから
(公式LINEでお問い合わせ、お申し込み
頂いた方が スムーズにご対応
できます
)


poco a poco 公式LINE
または
ご受講頂いた方(メンバー様)には
poco a poco 公式LINEにて
ご受講頂いたレッスンについての
お問い合わせもして頂けます

お家で復習されたパンの
写真是非見せてくださいね













こんにちは〜
千葉県君津市にあります

講師のデモンストレーションで
わかりやすく
スープも学べスマホ
で


SNS映えな写真が撮影でき

自宅のオーブンでパン屋さんのように
綺麗で美味しい

パンが焼けると言われるパン教室

講師のちゃこです

来週チョットした集まりが
ありまして
その持ち物の中に
『名刺があればご持参下さい』と
書いてあったんですね

そっか そうだよな〜と
名刺の交換なんて久しぶり
だなぁと
新しく名刺を作る事にしました

作ったのはネットで発注が出来る
ビタプリント さん

前にも1度作った事があって
とても良い感じだったので
名刺に載せる内容を少し
バージョンアップして
作る事にしました

今回作った名刺は
こんな感じ
(住所の詳細と携帯の番号は
SNS上は隠しています
)

こちらが表
ホームページのQRコードを載せています

教室の公式LINEの友達追加の
QRコードを載せました

前回もそうしたのですが
高級感を出したいので
全面光沢仕上げのオプションを
つけて
100枚で3174円
送料500円が入っています

両面にしないで
光沢仕上げとかにしなければ
もっと安いんですけどね
以前の営業の仕事をしている時に
名刺交換は結構したのですが
個人事業主の方からいただく名刺が
安っぽい感じの名刺な事が
多くて

私が自分で名刺を作るときが
きたら 安っぽい感じのものは
作らないようにしたいなぁと
思っていたので

今回作った名刺は 1枚 約32円
これが、高いか安いかは
わからないけど
そうそう名刺使うことも
無いので
何年かは持ちそう

名刺交換と言えば
以前の仕事で営業をしていた時
アパレル関係の本社の得意先から
賀詞交換会というのに
招待された事があって
とにかく その会では
その会社の関係者達が集まり
ご挨拶をしながら
名刺を交換するという集まり

なんだかとっでても華やかな感じ
の会だったなぁ

その時の上司と一緒に会社を
出る時に 『名刺は持った?』っと
上司に聞かれ
『はい❗️持ちました』と
私は答えて会社を出たものの
名刺入れに少ししか
名刺が入ってなくて

途中で名刺が無くなる
という

なんとも苦い思い出があります

名刺の枚数までは確認していなかった
苦い思い出

今度の時は何人と名刺を交換
するのかは わからないけど
余裕を持って枚数多めに持って行こう〜

1週間後には届くそう
便利な世の中だなぁ

★★★★★★★★★★★★★★
私はこんな人です

写真はもちろん加工
してますよ〜(笑)
パン教室を始めるまでの
お話はこちら
↓