食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン
ハート パン教室に関しての詳しい事
最新スケジュール等はこちら↓
 
ピンクハート楽しい事が盛りだくさんな 
全体的なレッスンの流れは 
こちら 
↓↓↓↓ 
 
ブルーハート お問い合わせ.お申込みはこちらから ブルーハート
↓↓↓↓
 

 

 
食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン

 

 こんにちは〜口笛
千葉県君津市にあります
講師が目の前で パンを作るから
わかりやすくニコニコスープも学べ
スマホスマホでフォトジェニックな写真が
撮影できキラキラ楽しいパン教室パン  
講師のちゃこですキラキラ

月曜日の午前中のレッスンは
今月末までのシーズンクラスの
『クロックムッシュ』
のレッスンでしたニコニコ


こちらは私がデモンストレーションで
作ったクロックムッシュですキラキラ

そして〜
今回も食レポお願いしましたよ〜爆笑

はい まず食レポ爆笑

『クロックムッシュは
ベシャメルソース、生地、ハム
のバランスが絶妙ですね〜キラキラ
これが冷凍庫にある
というだけで幸せですよね〜』

とクロックムッシュも
冷凍できますよ〜と
ご案内しまして
このように食レポして頂けましたラブ

『クロックムッシュ断面も綺麗だし
美味しいハムの
味もしっかりと主張していて
美味しいですね』



『スープも美味しい サラダチキンの
スープが千切りの野菜に
合いますね』

と食レポ完璧爆笑
食レポ
水卜ちゃん賞ですねキラキラOK

今回 ご参加頂いたのは
Nさんと、Mさん
月に1回 poco a poco
のレッスンを楽しみと言って
頂けているお二人ですラブお願い

この日のおやつパンは
12月からのシーズンクラスの
シュトロイゼクーヘン


リッチな生地のパンに
ダークチェリーとクリームチーズを
乗せて、シュトロイゼル
という
バターと砂糖がホロホロになったものを
乗せて焼いていますラブ

とっても美味しいの〜爆笑

こちらを食べて
『すごく美味しい〜ラブ
これすぐに作りたい』
12月はもっちり食パンのレッズスンをご予約
頂いていて
私が お声をかけた
食パン型も
お二人とも2つずつ発注して
頂いているのでびっくり
まずは 食パンパンからで〜爆笑

1月はシュトロイゼルクーヘンに
するそうですよ〜ニコニコ

『食パン12月まで
待ち遠しい』
お二人とも以前 パン教室に通われて
いた経験があって
食パン型も 違う大きさを
実はもっていらっしゃるんですよ〜びっくり

発酵器も捏ねる機械も実は
もっていらっしゃるの口笛

でも、そこで習った食パンは
あんまり美味しくないんだとかタラー
以前から 有難い事に
『先生の食パンが
習いたいです』
とリクエストを頂いていて音符

食パンって我が家でも
そうですが
焼くと、間違いなく
食べるパンですもんね〜ラブラブ

しかも poco a  pocoの
もっちり食パン
美味しいと好評ですので
12月を楽しみにしていて下さいねラブ

こちらはお二人で
両手丸めをされる様子



お二人とも 
とても勉強熱心で
お二人で、復習会をされて
いたりして
両手丸めも練習されたんですって〜
びっくり
実に素晴らしい拍手拍手
お二人ともとてもお上手でしたラブラブ

こちらは成形の様子



ベシャメルソースを均一に
乗せていくために
なるほど〜の
スケールのマイナス計りを
使っていきますニコニコ

これはル・コルドン・ブルーで
へぇ〜っと なった計り方ウインク

こちらはMさんの作った
クロックムッシュ


とても〜美味しそうですキラキラニコニコ
Mさんお料理もとてもお上手で
お孫さんもいらっしゃるのですが
娘さんもお孫さんもMさんの
お料理やパンを楽しみにされて
いるそうですキラキラ
ステキなお母様&お祖母様ですねOKニコニコ


こちらはNさんの焼いた
クロックムッシュ


Nさんもとても美味しそうに
綺麗に焼けてますキラキラ
さすがですラブ

Nさん今回は、ご自身で持っている
食パン型をお持ち頂き
発注するかどうか
決められるとの事で
型をお持ち頂きましたが

 poco a  pocoで使っている
アルタイトの1斤型を
『2つお願いします』
っと

実は、今後も
同じ食パン型を使ったレッスン
増えていく予定なんですよね〜ニヤリ

定期的に通って頂いている
皆さまからは
頼みたいっというお声が
多くて
20個以上の発注になる予定びっくり


私は仕入れ価格で
お譲り致しますので
型をお譲りしたいところで
利益は特に無いですよ爆笑

でもパン教室に通うのが
楽しいなぁ〜と思って頂いているなら
食パン型1個はお持ちいただいて
いいと思いますパン

すでにお持ちの方は
その場合の容積の測り方と
各材料の求め方も
もっちり食パンでは
ご案内するので
大丈夫ですけどね〜照れ

 poco a  pocoに通っていて
頂いている
メンバーさまの
パン作りに対する
愛情を感じて
なんだか嬉しく感じましたね〜ニコニコ

お二人も12月はもっちり食パン
たっぷりと捏ねますが
その分美味しいですのでね〜ニコニコ
一緒に頑張りましょうね〜爆笑ハートピンクハートグリーンハート



スープも学べるフォトジェニックな
パン教室 poco a poco
(千葉県君津市)