食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン
ハート パン教室に関しての詳しい事
最新スケジュール等はこちら↓
 
ピンクハート楽しい事が盛りだくさんな 
全体的なレッスンの流れは 
こちら 
↓↓↓↓ 
 
ブルーハート お問い合わせ.お申込みはこちらから ブルーハート
↓↓↓↓
 

食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン

 こんにちは〜口笛
千葉県君津市にあります
講師が目の前で パンを作るから
わかりやすくニコニコスープも学べ
スマホスマホでフォトジェニックな写真が
撮影できキラキラ楽しいパン教室パン  
講師のちゃこですキラキラ

 

11/1のレッスン

というかもう11月びっくりびっくりびっくり

今年も もう終わっちゃうね〜笑い泣き

早いよね〜本当に年々早くなる笑い泣き笑い泣き


なんてしみじみ感じながら

迎えたのは

11月から基礎クラスに追加になった

食パンパンと白パンのWレッスンですパン食パン


食パンは

とっても もっちりと仕上がったので

名前も

『もっちり食パン』としました食パン


もっちり食パンの

記念すべき第1回目をご受講頂いたのは

Mさん音符


ご予約いただくときに

『先生の探究心を尊敬しています。

食パン楽しみです』

 というような

お言葉を頂いてラブお願い

私もドキドキ爆笑


MさんWレッスンのご受講は

今回が初めてですルンルン


11月は Wレッスンのご予約が

本当に多いんですよねーびっくり

皆さん どんな感じか1度は

試してみたいのかなぁ〜?

なんて思っていますが

1度に2種作れるのは結構

魅力的なのかもしれないですね〜ニコニコ

poco a pocoのパンも種類が

かなり増えてきましたのでね〜ニコニコ


poco a  pocoのレッスンの

流れが完全に頭に入っていて

丸めもちゃんと出来て

というようなら

Wレッスンでも大丈夫ですキラキラ

パン作りに慣れていなくて

きちんとパン作りを

習いたいという方には

1種ずつの受講がおススメニコニコ


『もっちり食パン』ですが

めちゃめちゃ捏ねます笑い泣き

この日の室温は21℃と涼しかった

のですが

もっちり食パンを捏ねていたら

汗かきました笑い泣き笑い泣き



こちらが私がレッスンで
焼いたWのパン
もっちり食パン+白パン

そうそう11月になったので

お教室の飾りも

少しずつクリスマスに変わって来ていますクリスマスツリー


こちらがご試食のワンプレートナイフとフォーク



セミドライトマトを乗せて
サラダに
白パンにもっちり食パンの
ハニーバターをつけたトースト食パン

スープは自家製のクルトンが
乗った『コーンスープ』をご用意しましたキラキラ


コーンスープは
もっちり食パンのスープですキラキラ

こちらに乗っている自家製クルトンも
このもっちり食パンを使って
作ったクルトンですラブラブ

レッスンではこの美味しい
クルトンの作り方もご案内いたしますねキラキラ

こちらがMさんの作った
もっちり食パン+白パン



とてもお上手拍手拍手
さすがですね〜ニコニコ
白パンもどれも同じように
成形できていて
素晴らしい拍手拍手
私のより綺麗かも爆笑
捏ねもほぼ私と同じスピードで
出来ていましたね拍手拍手

Wレッスンだと
私めちゃめちゃ忙しいので笑い泣き
成形にも素早さが大切で
クオリティが若干下がる〜笑い泣き
Wレッスンを開催するのには
頭も体も使うので〜
これをやっていたらボケないだろうなぁ
なんて思いながら
やっています爆笑爆笑
100歳まで現役でパン教室
するのが夢なので
がんばろ〜キラキラ

食パンは焼いてから
完全に冷めてからではないと
カットできないので
ご試食の食パンは私が
事前に焼いておいた食パンを
お出しする事にしているのもあって
2次発酵に時間が かかるものの
この食パンと白パンの組み合わせは
いい感じですねニコニコ

Mさんいつも poco a pocoに
来て頂き有難うございますキラキラ

もうすぐですね〜
私も楽しみルンルンラブ
もう1回ぐらいお会いできるかなぁ〜
無理はしないで
体調が良かった 是非〜ラブラブハート

 

スープも学べるフォトジェニックな

パン教室 poco a poco

(千葉県君津市)