食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン
ハート パン教室に関しての詳しい事
最新スケジュール等はこちら↓
 
ピンクハート楽しい事が盛りだくさんな 
全体的なレッスンの流れは 
こちら 
↓↓↓↓ 
 
ブルーハート お問い合わせ.お申込みはこちらから ブルーハート
↓↓↓↓
 
食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン
 
こんにちは〜口笛
講師が目の前で パンを作るから
わかりやすくニコニコスープも学べ
スマホスマホでフォトジェニックな写真が
撮影できキラキラ楽しいパン教室パン  
講師のちゃこですルンルン
 
月曜日の敬老の日
前日に引き続き2回目の
Wレッスンのでしたキラキラ
 
ご受講頂いたのY様
poco a pocoへ来るまでに
2時間以上かけて来ていただきびっくり
前回は車で来られたのですが
な な 何とびっくり今回は、電車とバスを利用して
来て頂きましたキョロキョロ
 
poco a poco何せ田舎にあるため
最寄り駅は君津駅なのですが
駅からバスで18分ぐらい
かかりますバス
 
幸い最寄りのバス停からは
歩いて1分とすぐなのですが
何せ田舎なので
本数がが少ないえーん
平均して1時間に1本ぐらいですかねぇ~滝汗
 
そんな中、電車とバスを使って
poco a pocoに来ていただき
本当にありがたいお話でございます笑い泣き
 
そして遠くから通って頂いたいるので
一度に2種類のパンを
習いたいと言って頂いて
いたので
今月から試しに 始めたWレッスンで
基礎クラスの1段階目の『パンオレ』
基礎クラス2段階目の『2種のウィンナーロール』
でのWレッスンパンパン
 
こちらがYさんの焼いた
パンオレ
 
 
このパンオレは同じ生地から
切り込みはさみとトッピングを変えて
3種類のパンオレを作っていきます
ハサミを使った切り込みハサミも楽しいパンパン
 
Yさんとても綺麗に切り込み出来ていますニコニコ
お上手拍手拍手
 
こちらもYさんの焼いた
2種のウインナーロール
 
 
チェダーチーズのとろ~り溶けだした
具合もいい感じラブ
美味しそう照れ
 
今回で来て頂くのは2回目で
4種類目のパンになりますが
1日に2種類ずつ作っているので
上達がとても早いニコニコ
丸めも上手に出来ていましたしねラブ
 
Wレッスン2回目という事で
私も、時間の調整がまだ
完璧では無く
途中、発酵にあおられて
急いで成形する場面もありましたが
手際良く作業出来
2つのパンとても綺麗に
焼き上がっていますねキラキラ
 
こちらが手前が私が
一緒に作って焼いた
パンたちメロンパンコッペパン食パン
 
 
Wレッスンはかなり忙しい流れに
なりますが
その分焼き上りの達成感も
半端ないですねぇ~照れ

 

2種類のパンが焼き上がり

試食タイムルンルン
 

 
今回はスープは
パンオレのスープ
根菜がゴロゴロと入った
『秋のミネストローネ』をご用意
させて頂きましたウインク
 
2種のウィンナーロールのスープの
レシピもお渡しいたしますニコニコ
 
ご試食が終わり撮影タイムスマホ
こちらはYさんの焼いたパン
 

2種類のパンを撮影するので
パンオレは高さを出して
奥に配置し撮影スマホ
すご~いラブ
めちゃめちゃ 映える爆  笑
 
帰りのバスの時間が1時間に
1本なので
間に合うように
撮影も出来て
そして、Instagramのストーリーの
やり方 プチ講座もしつつ
 
あっと言う間に時間が
経って
10月のご予約もWレッスンで
既にご連絡して頂いているので
その次の11月のレッスンは
何にするかの計画も立てて頂き爆  笑
集中、充実したレッスンキラキラ
私も色々と勉強になりましたキラキラ
 
遠くから来ても
満足して頂けるレッスンの内容で
これからも頑張らないと!!
 
そしてYさん
ブログも読んで頂いているとの
事でしたので
ブログは自分の記録の為でも
あるのですが
読んで頂いている方
メンバーさんにも見て頂き
参考になる事が少しでもあれば
嬉しいので 
これらも少し遅くなっても
UPしていこうニコニコ
 
Yさん、また来月お待ちしておりますバイバイバイバイ
 
千葉県君津市ouchiパン教室
poco a poco