食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン
ハート パン教室に関しての詳しい事
最新スケジュール等はこちら↓

ピンクハート楽しい事が盛りだくさんな 
全体的なレッスンの流れは 
こちら 
↓↓↓↓ 
 
ブルーハート お問い合わせ.お申込みはこちらから ブルーハート
↓↓↓↓
食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン


こんにちは〜口笛
講師が目の前で パンを作るから
わかりやすく
スマホスマホでフォトジェニックな写真が
撮影できてキラキラ楽しいパン教室パン  
講師のちゃこですルンルン

昨日も、前日に引き続き
今月末までのレギュラークラスの
レッスンキラキラ
『クッキー&メープルブレッド』
のレッスンでしたニコニコ

こちらは、私がデモンストレーションで
焼いた『クッキー&メープルブレッド』スマホ


こちらのパン
とてもフォトジェニックラブ

カリグラフィーの
カードを作って一緒に
飾ってみましたウインク

生地にメープルシュガーが
入っていて
しっとりしていて
上のうわがけにも
メープルシュガーがたっぷりで
オレオとペカンナッツとアーモンドの
それぞれの食感と味が
マッチしていますウインク

もとのレシピより
私の好きな味に少しアレンジを
加えて作っていますニコニコ

ご参加頂いたのは
毎月 お二人で通って頂いている 
MさんとNさんキラキラ

先月が月のはじめ頃の
レッスンでしたので
お久しぶりな感じで〜キラキラ
お互いに『お久しぶりな感じですよね〜』
レッスンの前に
『お変わりないですか?』と
近況、報告からレッスンスタート
となりましたニコニコ

こちらは、計量して
仕込み水である牛乳を入れて
木べらで混ぜているところ〜キラキラ



お二人とも前にも
パン教室に通われていた事もあって
道具や発酵器もご自宅にあり
パン作り上級者ですニコニコ

前のお教室では
機械ごねだったそうで
でごねはpoco a pocoが初めてだったの
ですが 最近は家で作るときも
すっかり手ごねでするように
なったそうですニコニコ

意外と機械洗うのって
面倒だったりするんですよね滝汗
それほど多くない量だったら
手ごねの方が楽ですよね〜ニコニコ

我が家にもキッチンエイドありますけどにやり
ル・コルドン・ブルーの
上級クラスになると
機械で捏ねるので真顔
コルドンに通っている時に
買ったんですよね〜チュー



でも、今は
沢山の量を作る時しか
使ってない笑い泣き


こちらは、お二人の分割の様子ニコニコ


クッキー&メープルブレッドは
5個なので
5分割する際の
分割の仕方もご案内させて
頂いていますニコニコ

ご試食タイムの写真スマホ



スープの『長芋のヴィシソワーズ』
も好評でしたウインク
私もこのスープ好きですニコニコ

サラダは先日 コストコ に行って
買ってきたもの
そして セミドライトマトも
コストコで買ってきた
ミニトマトで作ったものですキラキラ
Instagramに載せていますニコニコ


そして、最後は
poco a poco恒例の撮影会爆笑

私も含み3人で
後悔の無いように
沢山 撮影しましたよ〜爆笑




Mさんの『クッキー&メープルブレッド』

はじめのディスプレイでは
Mさんが飾りつけをされて
撮影してみて


ちょっとギンガムチェックの赤が
強すぎるのと
後ろの白い花が大きすぎ?
と 
私が少し変更をさせて頂いて



まずは、お花を小さい物に
変えて撮影スマホ

そして、ギンガムチェックの
布を変更して
上から撮てみるバージョン



アップにして、あえてパンを
全部写さないバージョンキラキラ



と色々なパターンで私が撮影し
Mさんと
携帯の画像を見ていただき
Mさんも同じように撮影されてニコニコ


こちらはNさんの
クッキー&メープルブレッド


Nさんは、下に木目調の紙を
しいてシンプルな感じにと
装飾されていましたね〜ニコニコ

この下にしいている
木目調のシートは
3COINSで買ったもので
実は2セットずつ購入したんですよ〜ニコニコ
こっちは2枚しいて



更に、真上から
この木目調のところだけを
フレームにおさめ

カフェ風な感じに



フォトジェニックな撮影が
お二人とも出来て良かったですラブ

そして箱に入れてお持ち帰りニコニコ




お二人ともいつも
次に月のレッスンをお二人で
日程の相談をしてご予約頂くのですが

Wレッスンにのお話を
少しさせて頂いたら
来月はWレッスンでと
ご予約を頂きましたキラキラ

来月は、お持ち帰りも更に
沢山ですね〜口笛

こうしてパン教室で
出逢ったメンバーさん達との
繋がりもとても素敵だなぁラブ
とパン教室をやって良かったなぁと
思える一つですキラキラ

来月もお会いできるのを
楽しみにしています照れ

千葉県君津市ouchiパン教室
poco a poco