











poco a pocoレッスンの流れはこちら↓
お問い合わせ.お申込みはこちら
↓↓↓↓












こんにちは〜

講師のデモンストレーションを
目の前で見る事で とてもわかりやすく
作ったパンの写真映えする
撮影もできる
全部が美味しくて楽しい
(メンバー様からのアンケートより↑↑)
パン教室 講師のちゃこです













昨日は 富津市岩本にある
オアシス慶寿 様での
出張レッスン
第1回目でした

オアシス慶寿様の場所や
レッスンについての
内容詳細はこちら↓
私も なにせはじめて
の

出張パン教室という事で
事前に工程表を作成したり
持ち物リストなどを
作成したり
室温での発酵をしてみたり
正直この日を迎えるまでチョット
ドキドキでした



初めての出張レッスンでしたので

でも オアシス慶寿さんへ
お伺いすると
完璧な環境を揃えて頂き
ここまで用意をするのは
本当に大変だったと

本当に有難うございます



オーブンも追加で2台揃えて頂き
更に、発酵器1台
その他に、こね台や
ボールや木ベラや
デジタルスケールや
バインダーなどその他
細かいものまで
しっかりと揃えて頂けていました

まさに、パン教室の環境です

そのパン教室のお部屋に足を
踏み入れて瞬間に

すごい❗️完璧
と感動


と同時に身の引き締まる思い

そして 記念すべき
第1回目のレッスンは
5名様で
予約を頂いていて

男性の方が2人
女性の方が3人でのレッスンでした

前回のデモの時に
パン作りを体験頂いた
施設長のO様と
理事のM様もご参加で
その他の皆様は、スタッフ様と
同じ仕事でつながりのある
方たちでのご参加でした

発酵器も揃えて頂いたので
poco a pocoでのレッスンと
同じように
私がデモンストレーションを
お見せしてしてから
皆さんにも作業して頂く
というスタイルが出来ます

その方が断然 わかりやすいですし
私も一人一人に目が
行き届くので
しっかりとアドバイスを
させて頂けます

皆様、パン作りを習うのは
初めてという事で
細かい計量の決まり事や
こね方、丸めに
少し苦戦されていましたが
(初めてなので
当たり前です
)

とても綺麗に美味しそうに
焼き上がりました

初めてでこんなに
綺麗に美味しそうにやけるなんて

素晴らしい



皆さんお上手



『私の教え方も良かったっと言う事で〜』
と冗談で私が言うと
『いや、本当ですよ〜
オーブンに付いているレシピ集で
作ってみた時のパンと全然
違います!』
と言って頂けました

5名分のプチパンが
並ぶのは圧巻

私の焼いたプチパンを
カットして最後に
ご試食して頂きました

こちらがわたしがデモンストレーションで
焼いたプチパンです

『すごい キメが細かい』
『美味しい』
『胡桃とコーヒーアイシング美味しい』
と皆さん喜んで頂けて
良かったです

私もホッと一安心

最後にはpoco a pocoでの
レッスンと同じように
お好きな袋と
オリジナルハンディーバックに
入れてお持ち帰り頂きました

ここまで 事前に
道具などの必要な
物をしっかりと揃えて頂き
本当に やりやすかったです

私もいつもは
3人までの少人数で
poco a pocoでは
レッスンをしていますが
今回は5人という事で
オアシス慶寿様では
最大6名までで
レッスンをする予定としています

講師として新しい経験ができ
いろいろな気づきがあり
初めての今回のレッスンで
もっとこうした方がいいなぁ

と思ったところは改善して
スムーズにレッスンが進められる
ようにしていきたいと
家に帰り改善点を
すぐに手帳にメモ
しました


レッスンの内容も
回を重ねる毎に より良くしていけたらと
思っています

参加したいと
言う方が増えてくるようでしたら
午後のレッスンも追加したり
今後の状況でまた少しずつ
変更になる事も出てくるとは
思いますが
手作りのパンの美味しいと
てごねのパン作りの楽しさ
を知って頂き
ご自宅に帰って ご家族などに
喜ばれる習い事を
楽しんで頂きたいと思います



次回のオアシス慶寿での
出張レッスンは
8月23日(木)10時〜14時頃
の予定です

次回のレッスンは
牛乳が仕込み水の
パン・オ・レ
を予定しています

少し違った成形で
同じような形に仕上げて
行く予定です

今回ご参加頂いた方と
また次回もお会い出来るのかな?
次回も楽しく学びのある
レッスンになるように
私もしっかりと
レッスンをさせて頂きたいと
思います



千葉県君津市ouchi パン教室
poco a poco
富津 パン教室