











poco a pocoレッスンの流れはこちら↓
お問い合わせ.お申込みはこちら
↓↓↓↓












こんにちは〜

講師のデモンストレーションを
目の前で見る事で とてもわかりやすく
作ったパンの写真映えする
撮影もできる
全部が美味しくて楽しい
(メンバー様からのアンケートより↑↑)
パン教室 講師のちゃこです

少し前後しますが
火曜日にガーリックソフトフランス
のレッスンがありました
この日にご参加頂いたのは
先日 来て頂いたHさんの
お母さまで
以前にも来て頂いた事があり
今回もお仕事のお休みと
日程が合ってご参加いただきました
こちらは、私が
デモンストレーションで焼いた
ガーリックソフトフランス
外はカリッと中は
程よいやわらかさの
ガーリックソフトフランス
6本作り お持ち帰り頂きます

結構なボリューム

スープは枝豆のヴィシソワーズ
追加しています

彩も綺麗だし
味的にもアクセントが
きいて良い感じになる

8月末までの
レッスンで
4000円のレッスン料金です

Mさん
今回で2回目のレッスンですが
このガーリックフランスは
めん棒を使い
長方形に生地をのばす方法を
学んでいきます

初めの1個は難しいと
いわれていましたが
段々と上手になり
成形も最後の6本目では
かなり上手に綺麗な長方形に
のばす事が出来ていました



今までパン教室などにも
行って事がないMさん

poco a pocoで まだ2回目なのに
素晴らしい

クープのも長さもちょうど良くて
こちらが私のデモンストレーションで
作ったパンが焼き上がった
試食のワンプレート

サラダには、最近はまっている

セミドライトマトのオリーブオイル漬けを
乗せて完成させた
ご試食のワンプレートです

とにかく毎日
たくさん収穫できる
ミニトマト

先日は あまりにも
大量に収穫できたので
文字を書いてみた

はい
poco a poco

潜んでいます

こちらをオーブンで焼いて
セミドライにして
サラダにつけてお出ししています

セミドライにすると甘みが
ギュっと凝縮されるんですよね〜

スープは枝豆のヴィシソワーズ
と好評でした

こちらがMさんの焼いた
ガーリックソフトフランス

丁寧に成形されて
いました



ご試食の後は
撮影タイム

Mさん
前回のレッスンの時におぼえた

Instagramに
撮影した写真投稿していましたね〜

お時間が許せば
Instagramのやり方なんかも
ご伝授しております

お仕事の休みと
なかなかレッスン日程が
合わなかったそうで
いつもホームページの日程は
チェックしているんです
と言って頂き
また、日程が合いましたら
是非、いらして頂きたいです

千葉県君津市ouchiパン教室
poco a poco
Instagramにも
投稿しています
