











poco a pocoレッスンの流れはこちら↓
お問い合わせ.お申込みはこちら
↓↓↓↓












こんにちは〜

講師のデモンストレーションを
目の前で見る事で とてもわかりやすく
作ったパンの写真映えする
撮影もできる
全部が美味しくて楽しい
(メンバー様からのアンケートより↑↑)
パン教室 講師のちゃこです

いや〜
毎日何という暑さでしょ〜
家の中は、全館空調という
環境なので快適なので
(電気代がびっくり
ですけどね〜)
パン作りも快適にできるのですが
外に一歩出ると
暑すぎて溶けそう
出かけずに家の中で
過ごすのが一番だなぁと
実感
土曜日の午後は
レギュラークラスのパンレッスン
『ガーリックソフトフランス』
のレッスンでした
(こちらは私がデモンストレーションで
作ったガーリックソフトフランスです
)

こちらのパンは粉はリスドォルを
使うのですが
後は家にある材料で作れるパン
なので お家でも
作りやすいパン

ガーリックバターも
使う分だけ手作り
で簡単に作れてしまうところも
いいですね〜

こちらのレッスンは
レギュラークラスのレッスンで
8月末までの受講となっています

ガーリックソフトフランス6個
お持ち帰りで
4000円(税込み)
のレッスンです

土曜日に参加頂いたのは
同じ会社のステキお仲間
Yさん、Sさん、Nさんの
お3人です

毎月3人で、レッスンに
ご参加頂いていて
本当にステキな関係だなぁ
と

いつも感心しています

この日は午後からのレッスンだった
ので午前中に
8月からの基礎クラスに
追加になる
『シナモンロール』の試作を
しまして

おやつパンは
シナモンロールをお出ししました

こちらをカットして
お召し上がりいただきました

ちなみに〜

左側は、イングリッシュマフィン型を
使って焼いた
シナモンロール

右は使わないで焼いたシナモンロール

使った方の方が
断然 いい感じ

お店っぽいです

レッスンでは
イングリッシュマフィン型を
使って焼いていこうと思います

味にもこだわりますが
見た目にもこだわるのが
poco a pocoの流儀

おやつパンで
味見をして頂きまして
『ふわふわで美味しい〜』

と言って頂けました

そして早速
8月に

このシナモンロールを
ご予約頂きました





こちらが
私の焼いたガーリックソフトフランスの
ご試食のワンプレート

ビシソワーズで
枝豆のビシソワーズ
サラダに
自家製のセミドライトマトの
オリーブオイル漬けを
乗せてお出しし
しました

現在、我が家の家庭菜園
ミニトマトが大収穫祭り

そのままでは食べきれないので
オーブンで低音で焼いて
セミドライトマトを
作っています

作り方は、プチトマトを
半分に切って
天板に乗せ
塩をパラパラとふります

私は、ゲランドの塩を使用

そして100度で90分焼いて
セミドライトマトは完成

そのまま冷凍保存もできるし〜

エクストラバージン
オリーブオイルにつけて
冷蔵庫で保存も
ミニトマト大量消費出来て

いいです

甘みがギュっと凝縮された感じで
美味しいんですよね〜

さて、レッスンでは
3人のガーリックソフトフランスが
焼き上がり
並んで まるでお店みたい

圧巻です



こちらのガーリックフランス
成形の時に生地がベタつくので
この時期 チョット
苦戦かなぁ〜
という感じ

でしたが
めん棒を使って
四角く伸ばす方法を
皆さん 習得出来ていたと思います




こちらがYさんの作った
ソフトガーリックフランス
綺麗に焼けてますね〜

Yさん、本当にパン作りの
こねや、 丸め
上手になられましたね〜



クープも綺麗に入れられて
いるし

Yさん
poco a pocoの

ほとんどのレッスンを
ご受講頂いております

お家でも作られているし
さすがですね
お上手




こちらはSさんの
作ったガーリックソフトフランス

横から見たぐるぐる
が

可愛いです

今回の生地はベタついて
大変だったと思いますが
美味しそうに焼けました

見ていたら
食べたくなってきちゃいましたよ

Sさん
毎月レッスンに来て頂いて

同じ千葉県内なのですが
車で1時間30分ぐらいかけて
来ていただき

遠いのに有難うございます
と言うと
『毎月の楽しみなので〜』
と言って頂き
本当に嬉しいです

そしてこちらがNさんの
作ったガーリックソフトフランス
成形にちょっと苦戦されていましたが
美味しそうに焼けましたね



Nさんも 始めてpoco a pocoに
来ていただいた時は
恐る恐る生地に
触っていましたが
オーブンも買って
ご自宅でもパンを焼かれて
ご家族にも好評だそうで

パン作りを楽しんでいただけて
いて私もとっても嬉しいです

皆さん とても良い関係で
楽しい笑い声が
響くpoco a poco

来月は、ご試食頂いた
シナモンロールですね〜

お待ちしております





千葉県君津市ouchiパン教室
poco a poco