食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン
パン教室に関しての詳しい事
最新スケジュール等はこちら↓
 
poco a   pocoレッスンの流れはこちら↓
 
お問い合わせ.お申込みはこちら
↓↓↓↓
食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン食パンメロンパンコッペパン


 こんにちは〜口笛
講師のデモンストレーションを
目の前で見る事で とてもわかりやすく
作ったパンの写真映えする
撮影もできる
全部が美味しくて楽しい
(メンバー様からのアンケートより↑↑)
パン教室  講師のちゃこですキラキラ

早い!もう7月びっくりびっくり
今年も残り半分なんだ〜にやり
年を重ねる毎に どんどん1年が早く感じる笑い泣き

お教室を初めて8ヶ月が経ったんだびっくり
と思うと こちらは早い?というより
まだ8ヶ月だっけ?みたいな感覚で
同じ時間軸なのに
違って感じるなんて
面白いなと思ってしまいますうーん爆笑

さて〜7月に入り始めのレッスンは
『クッキー&メープルブレッド』
のレッスンでしたニコニコ

こちらはこのレッスンで私が
焼いたクッキー&メープルブレッド




こちらはABCクッキングの
リニューアルした
リッシュクラスのレシピをもとに
poco a pocoオリジナルの
配合に変えて
ルセット(レシピ)を作っていますキラキラ

自分なりのエッセンスを加え〜ピンクハート
(↑このフレーズ東急ホームズ
さんの施工事例で
そちらのブログはこちら
ライターさんがこのように
私の事を書いて下さり口笛
それから好きで使わせて頂いていますラブ)
といったところでしょうかウインク
もとのレシピより
少し甘さは控えめに作られておりますルンルン
完全に私の味覚にあわせちゃうのにやり

こちらのレッスン
✔️自分の焼いたパン5個お持ち帰り
✔️ウェルカムティー
✔️休憩時間のおやつパン
✔️簡単なサラダ
✔️長芋のヴィシソワーズ
レシピつきですキラキラ
✔️食後のお飲み物
✔️お持ち帰り用のオリジナル
ハンディーバック
がついて
4500円(消費税込み)になりますラブラブ

今回のレッスンにご参加頂いたのは
Kさんキラキラ
6月に初めてpoco a pocoに
来て頂いたKさんですが
今回で3度目ハートグリーンハートピンクハート
のレッスンニコニコ

Kさんは、パン作り経験も長く
他の色々なパン教室や習い事の
経験もあり
実は、poco a pocoオープン前から
ブログも見て頂いていたそうで

行ってみたいな〜とは
思っていたけれど
チョット敷居が高い感じに
思われたのかなぁ〜とびっくり
初めて一人で来るのって
ドキドキしますもんね〜
わかります照れ
一度来ていただいた方には
私とちょっとお話をしただけで
あら、気さく爆笑爆笑
ってわかるんですけどね〜ゲラゲラゲラゲラ
大笑いしちゃって涙流しちゃうし
道で良く 道聞かれるし
(話しやすいらしいです笑い泣き)

レッスンもきちんと学んで頂きたい
という気持ちも もちろん ありますが
レッスンが楽しいと感じて
頂きたいという思いも強いので照れ
一人でのレッスン参加も全然
大丈夫ですし
敷居は実はとっても低いのでゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ご安心下さいね〜爆笑爆笑


そうそしてKさんもこの1ヶ月で
既に3回もレッスンにご参加
頂きましてニコニコ
有難うございますお願い

Kさんは
ABCクッキングにも
通われていた事があるので
私のお教室のレッスンと同じ感じの
レッスンをABCクッキングで
習った事があるそうなのですが
『先生のレッスンは
こね方のコツも違うし
独自にレシピも変更させて
いるので どれも気になります』
と言って頂けて

そうなんですよねーって〜
それが 『自分なりのエッセンスを加えて』
というところなんですよね〜ニコニコ
Kさんも パンがとても好きで
こね方や、何故私の作った
パンがキメが細かくて
美味しいのか?というところに
とても関心があるとお話頂いたので

とても上手にパンを作れる
Kさんなのですが
今回は、今までに習ったこね方ではなくて
poco a pocoオリジナルのこね方を
ご伝授いたしました爆笑
実は、前回2回はKさんの
今まで習って身についている
こね方で作って頂いたんですね〜
パン作り とてもお上手でしたからねウインク

今の私がこれがベストと思っている
こね方もなので
また少し先には進化しているかも
しれないですけどね〜笑い泣き

Kさん
『今まで自分は他の人より早くこね上がる
なぁと思っていたのですが
早くこね上がればいいというものでも
無いんですね』
色々な教室によってこね方も違えば
たたきの回数など
色々なんですよね〜チュー
私は、ル・コルドン・ブルーを
はじめ、他にも色々とパン作りを
習いに行きましたし
今も行ってますから
その都度 違うやり方なんですけど
私の教室poco a pocoでは
今まで習った事の良いところを取り入れて
レッスンをさせて頂いていますキラキラ
なので 実は昨年10月の時の
レッスンでやっていた内容と
同じレッスンでも
成形のポイントが変わっていたり
日々進化していますキラキラ

その進化するパン作りを
poco a pocoに来て頂いた方には
惜しみなくご伝授する
というのが私のモットー爆笑

 さて、そうしたレッスンにより
Kさんの焼いたクッキー&メープルブレッド
がこちら


うんうんラブ
とても綺麗です拍手拍手
さすがKさんラブ

私良く、メンバーさんから
先生褒め上手なんだからぁ〜と
言われますが
『私 思っていない事は
言わないので真顔
(私、絶対失敗しないので
的な爆笑爆笑)
こんな怖い顔しては言わないですけど
本当に思っていない事は
言わないのでね〜
私が 褒めたら 
自分はすごい!ってみなさん
思って頂いて大丈夫キラキラ

そして、この
『クッキー&メープルブレッド』が
まぁ〜
写真映えがすごい爆笑ラブ爆笑ラブ
本物も もちろん
素敵なんですよね〜爆笑
上に乗っているオレオがまた
映えますよね〜キラキラ

私とKさんと二人で
色々なパターンを撮影爆笑

お花に囲まれているバージョンガーベラチューリップひまわり


そして
どアップバージョン爆笑



Kさんも
いつもより倍の写真撮影しました〜ゲラゲラ

せっかく2時間かけて
作ったパンですから
こころおきなく撮影して下さいね〜爆笑
と言うのが私の考え

なので1つのパターンだけではなく
装飾を変えてだったりして
気の済むまで撮影して頂いて
大丈夫ですウインク
私も一緒に撮影するしね爆笑爆笑

最後は、可愛いビニール袋に入れて
オリジナルの手作りハンディーバックに
詰めてのお持ち帰りラブラブ


(茶色のバージョンも
作りました爆笑)


こちらのレッスンでもついつい
Kさんが勉強熱心なので
細かいところまで
ご指導的な事をたくさんお話して
しまったけど笑い泣き
Kさん、教えていただく方がいいので
大丈夫ですとニコ
お願いお願い
有難うございますラブ

また、焼きたいパンがありましたら
是非、いらして下さいね〜キラキラニコニコ

千葉県君津市ouchi
パン教室poco a poco