poco a pocoレッスンの流れはこちら↓












こんにちは〜

講師のデモンストレーションを
目の前で見れてとてもわかりやすく
作ったパンのインスタ映えする
写真撮影もできる
美味しくて楽しい
(メンバー様からのアンケートより↑↑)
パン教室 講師のちゃこです

世間はゴールデンウイークに
入っていますね〜

仕事をしていると
チョット長いお休みがあると
テンション上がりますよね〜

私も 会社で働いている
時はそうだったな〜と
懐かしく思います

そして今の私にとっては
連休は、レッスン日和

私 出かけようと思えば
平日の空いている時に
でかけられるし〜

全国的な休みの混んでいる時に
出かける必要は全くないので

むしろ、お仕事をしている
メンバーさんが
予約しやすい祭日は
レッスン日にした方が
いいんですよね〜

と、言うことで
ゴールデンウィークも
レッスン受け付けておりま〜す



さて、長いお休みの方は
土日からゴールデンウィークが
始まっているのかなぁ〜の
祭日の昨日

レッスンご予約頂けました

4/30のレッスンは
基礎の4段階目の『紅茶のパン』です

こちらが私がデモンストレーションで
焼いた紅茶のパンです

いつも3人でご予約いただく
Sさんですが
ほかのお二人がこの
『紅茶のパン』をご予約された
時にご都合が悪く
レッスンに参加できなかったんですよね〜

でも、その時にお二人から
レッスンで焼いた『紅茶のパン』を
後日、頂いて食べたら
とっても美味しくて
このレッスンは絶対に受けたい

と思って頂いたそうで
今月、すでに
米粉入り黒ごまパンも
ご受講頂いたのですが
もう1日、お一人で
紅茶のパンのご予約を頂きました

Sさんは、現在 定期的に
poco a pocoに通って頂いている
メンバーさんで
一番遠くから通って頂いていて
片道でご自宅から
1時間半
ぐらいかかるんです


ですが、月に1度
月によっては2度レッスンを
受けて頂いています

今回の紅茶のパンは
実は少し成形が難しいパンなんですね

私のデモンストレーションを
まず見て頂き
成形をするSさん
初めは『わぁ〜難しいですね〜』
と言っていましたが
とても上手に成形できていました



特に最後の1個の成形が
とても綺麗に出来ていましたね

紅茶のパンです

とても綺麗な形です

最後に成形した
紅茶のパンが下の子です

いつものように私のデモンストレーションで
焼いたパンを
ご試食頂きました

しまいましたが

紅茶のパンのスープは
『マッシュルームとサツマイモ』
のスープです

このスープもとっても美味しい
と好評でした

素材の旨味が充分に引き出されていて
コンソメとか使っていないのですが
旨味がすごいです

ご試食の後にはコーヒー豆を
その場でグラインダーで挽いて
(↓この後ろに写っているのが
グラインダーです
)

教えて頂いたのですが
コーヒー豆は挽いた時に
香りが半分飛んでしまうそうで

なので飲む直前に挽くのがやっぱり
美味しいコーヒーを飲むポイントの一つ
なんですね〜

なので、その都度
グラインダーで挽いて
ドリップをしたコーヒーを
お出ししています

そして今回は基礎クラスなので
基礎マニュアルの説明もあります

粉についての説明

コーヒーを飲みながら
聞いて頂きます

Sさん『楽しいです』と
こちらの説明も熱心に聞かれていました

基礎クラスは現在
1段階から4段階まで
各2種類ずつレッスンがあって
それぞの段階を初めてご受講頂いた時に
それぞの基礎マニュアルを
お渡ししています

そのため パンの基本的な知識を
しっかりと学んで頂けます

そしてレッスンの最後は
恒例の撮影タイム

この撮影タイムも皆さんに
好評なんですよね〜

自分の焼きあがったパンを
納得行くまで
撮影して頂きます

これが
インスタ映えするパン教室の
由来です

次回は3人で5月にご予約をすでに
頂いているので
次は3人でのレッスンですね〜

でも他にも
リクエストレッスンの
スィートパンプキンも受けたい
と Sさん

ご都合が合えば
スィートパンプキンもとっても
美味しいので
是非
お受け頂きたいですね〜


いつもレッスンをとても喜んで
頂きご受講頂いているのが
私にも伝わってきますので
私も とても楽しく
パン教室をやって本当に
良かったなぁ
と

思いながらレッスンをさせて
頂いています

先日、カリグラフィーで
ココ・シャネルの格言を
書いて額装して
飾ったのですが
(今は居間の壁に飾っています)
と言う意味の名言
私も素敵な50代の顔になれるように
今を充実させて毎日を
過ごしていきたいなぁ〜
と
パン教室も もっともっと
頑張っていきたいと思います

千葉県君津市ouchiパン教室
poco a poco