










パン教室に関しての詳しい事
最新スケジュール等はこちら↓











25日(日)にご受講頂いた
メンバー様

HさんとYさん

本日2回のご参加です

Hさんは今までにも
パン教室に通われいた事もあり
ブログでpoco a pocoを
見つけて下さり
前回、お友達のYさんを
お誘い頂いてレッスンに
ご参加頂きました

お友達のHさんは
前回パン作り初めてでしたが
私のデモンストレーションで
説明しながら見て頂いく
流れで 2人とも
とても綺麗に焼けました

前回のレッスンの記事が
こちら
そして今回はお二人で
午前と午後の集中レッスン

でお申し込み頂きました



午前中はフーガス
こちらが私がレッスン中に
デモンストレーションで
焼き上げたフーガスです

と

ドライトマト
の2種を作ります

写真だと小さく見えるのですが
実は1つはかなり大きいです

フーガスにお出ししている
かぼちゃのカレーポタージュ
スープはパンによって変わるので
同じスープになることはありません。
そしてスープのレシピも
お渡ししています

皆さんこのスープも楽しみにして
頂けているようなので
毎回ルセット作りの時は
悩みますが

頑張りますよ〜

そして
こちらがHさんの焼いたフーガス
イケメンに焼けてますね

成形の時にグイグイと
葉脈を広げるのですが
私がもっともっと
広げて下さいと言うと
お二人とも
もっとですかー
と

びっくりしてましが

大胆にぐぐ〜っと広げたのが
良かったですね

綺麗に焼けてます

Hさん
前回のプチパンも

お家で復習で
作られて

写真をpoco a pocoの
@ラインで見せていただきました

最近はあまり家では焼いてなかった
と前回のレッスンの時に
言っていましたが
パン熱がメラメラと燃えて来ましたね



素晴らしい

Yさんの焼いたフーガスが
こちら
とても上手に焼けています

今回はめん棒を使ってのばしたり
するので
チョット難易度 高めかなぁと
思いますが

デモンストレーション方式で
みてから実際に作業をして
進んでいくので
バッチリとイケメンフーガスに
焼きあがりましたね

前回のプチパンを
お二人で一緒に復習で
作られたそうです

ステキな関係ですね

実はご試食タイムの時
サラダのドレッシングを
出し忘れてしまい

ドレッシング頂けますか?
っとお声をかけさせてしまって

大変失礼いたしました〜

しかも、前回のレッスンの時も
ドレッシング出し忘れてた
んですよね〜

忘れる時もあるので
そんな時は
ドレッシング下さいって
遠慮なく言ってくださいね

こんな感じで
集中レッスンの
午前中は終了しました

お二人は一度ご退席頂きまして
午後のレッスンに続きます

Instagramにはpostしています

千葉県君津市ouchiパン教室
poco a poco