秋の徒然
もの想う秋・・・
『秋の陽は釣瓶落とし』・・・とは良く言ったものです。
昨日はそれを痛切に感じました。いつも18時前には帰宅するかみさんが帰り着いた頃には既に真っ暗になっていました。自転車で走るのが怖かったと言っておりました。
調べてみると昨日の松山の“日の入り”は17:30だったようです。
きょうの予想時刻は17:29、明日は17:27とのこと。
これからますます早くなっていきますね。
まあ、その分“秋の夜長”を楽しめるのかもしれませんが・・・。
けれど、どちらかと言うと夜よりも昼間の方が好きな私としては明るい時間がだんだん短くなっていくのは少し寂しいところ。
少しでも陽の光を愉しもうとできるだけ外に目を向けています。
色づき始めたカリン
色づき始めた庭木
確かに、数日前までの厳しい残暑が嘘のようにこの2~3日はすっかり冷え込んで、秋が深まってまいりました。
こうして並べてみますと季節の移ろいをはっきりと感じます。
でも、この“移ろい”がいいんですよね。(しみじみ!)
いろいろと想うところ大の良き季節です。
深まり行く秋を楽しみたいと思います。(^-^)
『 幾重にも心の襞と鰯雲 』
一歩
令和3年10月21日(木)
髭のマスター