散歩の楽しみ
ちょっとした感動を・・・
私が住んでいる地区のごみ出しは・・・
月・木:可燃ごみ
火:プラスチック製容器包装
金:紙類、金物・ガラス類(隔週で)
土:PETボトル(第二・第四土曜日)
・・・などとなっています。
朝9時前後に自宅から3~4分のところにある「ごみステーション」に歩いて持って行きます。
それで出したついでに周辺を散歩しながら帰ります。日ごろの運動不足解消の一助にでもなれば・・との思いです。
もっとも距離は短いので歩数もせいぜい1700~2000歩ですが、途中の民家の庭木や道端の草花を見ることを楽しみに歩いております。
先週の金曜日には咲いていなかった花が昨日の月曜日には咲いていました。
それが、これ・・・。
『アガパンサス』です。
雨の多いこの時期ですが、雨に濡れていても雲間からの陽射しにもこの美しく淡い紫色はよく映えます。
他にもいろいろな花や木が目を楽しませてくれます。
これからも何気ない小さな感動に巡り会えるよう歩きたいと思います。
それにしてもまだ梅雨入りしない松山。
気象台の発表はともかくとして、この時期に雨が少ないと夏の渇水が心配になります。
現に既に取水制限が実施されています。
早く雨の季節になりますように・・・。
但し、災害を発生させるような集中豪雨にはなりませんように・・・。
・・・と、勝手なことを願っております。
令和元年6月18日(火)
髭のマスター