元気に過ごしましょう
酷暑の日・・・
昨日、7月23日は『大暑』だったそうです。どおりでめちゃくちゃ暑かったわけです。
九州北部豪雨の被災地の皆さま、捜索や復旧に汗していらっしゃる地元の役場・保健所・警察・消防・自衛隊の方々、ボランティアで復興支援に出向かれている皆さま、本当にお疲れさまです。
どうか熱中症などに罹ることのないよう十二分にお気を付け下さい。
皆さまのご安全をお祈り申し上げます。
梅雨明け前から喧しいほどの蝉しぐれですが、今朝も我が家の狭いせまい庭のシマトネリコの木に留まって鳴いておりました。
ニイニイ蝉かアブラ蝉か分かりませんが、午前中鳴いていたようです。
また、同じ蝉かどうか分かりませんが、隣の百日紅(7/25訂正)の枝に羽化後の抜け殻が残っておりました。
一度鳴きだすと喧しい蝉ですが、こうして我が家を訪ねてくれたことは何とはなしに嬉しく、有難いことと感じるから不思議です。
短い一生ですが、精一杯太陽の下で鳴き通してほしいものです。
冒頭に書きましたように昨日は「大暑」だったのですが、それに気づかず、暢気にも自転車で小一時間かけて市内に出かけました。
もちろん安全対策としてヘルメット着用です。
途中あまりに暑いものですからコンビニのイートインコーナーで10分ほど休憩を取らせていただきました。
冷たいもので喉を潤したり、タオルで汗を拭ったり・・・。
最近は本当に便利な世の中になりました。私はマイタオルを持参していましたが、仮にタオルなど持ち合わせていなくても店内で買い求め、洗面ユニットで水で濡らすこともできます。
一息つくことができてたいへん助かりました。(^-^)
皆さま、熱中症などに罹らないよう気を付けて過ごしましょう。
『 電柱の影も恋しや大暑なり 』
一歩
平成29年7月24日(月)
髭のマスター