『サヌカイト』コンサート
宇宙に繋がる不思議な音・・・
きょうは『サヌカイト(石琴)』のコンサートがありました。
* 『サヌカイト』とは、讃岐の国(香川県)で産出される自然石(安山岩)で、叩くと神秘的な不思議な音を奏でます。
永年温め、心に描いてきた企画がやっと実現できて感無量でした。
『サヌカイト』の第一人者、臼杵美智代さんにご出演いただきました。
石を削って調律した板をマリンバのように並べて演奏します。
削ったといっても平な形だけでなく、中には三角柱のように盛り上がったものもあります。(誰かが‟鰹節”みたいと言っていました。)
正しい音程、澄み渡る音色を出すために削っていったら三角になった・・ということのようです。
ゴムを核として木綿糸を固く巻き付けたマレットや布を巻いたマレットで平らな石や山のように盛り上がった石を軽く叩いて奏でます。
中には木槌で演奏する曲も・・・。
マレットの種類によって音色も響きも変わりますが、その澄んで透明感あふれる不思議な響きは正に宇宙に繋がっているような心持ちにさせます。
お客さまもその心に沁み入る清らかな音を存分に楽しみ、堪能して下さったものと存じます。
臼杵さんからお誘いいただき、『サヌカイト』と尺八のコラボをさせていただきました。
たいへん緊張して失敗もやらかしてしまいましたが、臼杵さんが優しくフォローして下さいました。
憧れの臼杵さんと共演できて夢のようなひとときでした。
『サヌカイト』の音は案外和楽器とも合うように感じました。
きょうは反省点だらけですが、これからも機会があれば是非挑戦してみたいと思います。
終演後も『サヌカイト』の特性や演奏方法など、お客さまの質問にも丁寧に答えて下さいました。
一枚の『サヌカイト』を手に取り、分かり易く、楽しい解説をして下さる臼杵さん。
臼杵さん、本日は素晴らしい演奏を有難うございます。
また是非聴かせていただけますよう、心よりお願い申し上げます。
そして『サヌカイト』が広く知れ渡り、ファンが増えていきますよう心より祈念申し上げます。
平成29年1月14日(土) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
1.1月の定休日
1月 10、 17、 24、 31日の各火曜日
<本日のお知らせ>は以上です。
※ 本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。