気候変動 | 髭のマスターのブログ

気候変動

ときには天邪鬼になっても・・・





昨日までのどんよりした空、しとしと降る雨空と打って変わって、本日の午後からは厳しい陽射しが戻ってきて夏のような日和となりました。


ことしは太平洋のペルー沖で発生している『エルニーニョ現象』の影響で気温の高い状況が早くから続いているのだそうです。


それで夏のような天候が早くから現れ、暑さも厳しくなっているのだとか・・・。


当店の玄関先の紫陽花も例年以上に早くから色づき始めていて、本格的な梅雨に入る前から傷んでしまいそうです。




そして、このところの長雨から一気にきょうのような夏空になると、私たち人間も気温や湿度の大きな変化に身体がなかなか順応せず、日頃の疲れが出たり、熱中症になりやすいのだそうです。

私は根が素直というか、単純というか、こういうときは直ぐに世の中の傾向に合わせてしまいます。(笑)

少々の気候変動には抗うぐらいの性根が、天邪鬼な気性が欲しいものです。(涙)


皆さま、体調を崩されませんようくれぐれもお気を付け下さい。




明日は火曜日、定休日です。水曜日のご来店をお待ち申し上げます。





平成28年5月30日(月)   髭のマスター






<本日のお知らせ>


(1) 6月の定休日

    7、 14、 21、 28日 の各火曜日


(2) 臨時休業のお知らせ

    6月12日(日) ~ 14日(火・定休日)

    誠に勝手ながらスタッフ研修のためお休みを

    いただきます。


(3) ライブのお知らせ


(a) 女声合唱サークルの部内発表会

 <日時>  6月5日(日) 14時開演

 * これは関係者さまのみお招きしての非公開の会の

    ようです。

 * 午後、当店は貸切となります。ご了承下さい。


(b) 『オーボエ・カフェ』

 <日時>  6月25日(土) 14時開演

 <出演>  愛媛オーボエ協会のメンバーさん 他

 <曲目>  オーボエ協奏曲 ニ短調 / マルチェッロ 

            (オーボエ ソロ)

         トリオ Op.87 / ベートーヴェン

            (2本のオーボエとイングリッシュホルン)

         白鳥の湖より / チャイコフスキー


            (五重奏)

         ダッタン人の踊り / ボロディン

             (五重奏)

         その他

 <料金>  1200円(ケーキセット代を含みます。)


  * 午後、当店は貸切となります。ご了承下さい。


   愛媛オーボエ協会さんは今回で4回目のご出演です。

   いつも素敵なハーモニーを奏でて下さいます。

   皆さまどうぞお楽しみに・・・。






<本日のお知らせ>は以上です。












☆ 本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。