『立春』の過ごし方
現実の春も近いようです・・・
きょうは『立春』。
ここ松山は朝から穏やかな日和で、夕方から少し冷たい風が吹き始めましたが総じて暖かい立春らしいいい一日でした。
お陰さまでお客さまとの会話も心温まるものとなりましたし、店内の観葉植物や玄関先の花の世話なども穏やかな日差しの中で行うことができました。
もちろんまだまだ厳しい寒さが戻ってくることは分かっていますが、きょうのようなお日和のときは寒さに対する緊張を一旦解いてゆったりした気持ちで過ごしてもよいのでは・・と思い、お客さまにもいつも以上に寛いでいただけるようお声掛けいたしました。
ところで我が家から見える朝日はいつも四国山脈から顔を覗かせるのですが、真冬には東南方向から出ていた光もこのところググッと東寄り(北側に移ってきて)になってきて、かつ日の出の時刻もずいぶん早くなってまいりました。
春近し!と実感できる朝日でした。
心も軽く浮くようでした。
先日Ⅰさんからいただいたリースです。
壁には架けるスペースが見つからなかったためピアノの上に置かせていただきました。
この場所ならご来店いただいたときに真正面に見ていただけます。(^-^)
平成28年2月4日(木) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 2月の定休日
2月 2、 9、 23日 の各火曜日
* 16日は『椿まつり』の期間中でもあり
通常営業いたします。
(2) 臨時休業のお知らせ
誠に勝手ながらお休みをいただきます。
2月6日(土) ~ 7日(日) の二日間
(3) ライブのお知らせ
2月21日(日) 14時開演
『黒田映李 ピアノ コンサート 7th』
春を呼ぶロマン派の調べ
~シューベルト・ショパン・シューマン~
<本日のお知らせ>は以上です。
☆ 本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。