雛の節句 | 髭のマスターのブログ

雛の節句

健やかな成長を・・・



きょうは3月3日、『ひな祭り』の日ですね。

各ご家庭でも雛飾りを数日前から出して飾っていらっしゃることでしょう。

女の子の健やかなる成長を祈るお祭りですからきっと華やかな雰囲気になっていると存じます。


我が家では昨年、長女に二人目の女の子が生まれ、ことしは初節句になりました。小さな小さな内裏雛を贈りました。幸せに健やかに成長してほしいものです。


地方によっては『流し雛』の風習が残っている処もありますね。

これは厄除けの行事で、紙などで作ったお人形さんに厄を移し、川や海に流してしまうというもの。


鳥取県用瀬町(もちがせまち)では旧暦の3月3日に藁で作った“桟俵(さんだわら)”に紙雛を載せて川に流すそうです。


髭のマスターのブログ

(用瀬町の“流し雛”)

ことしは4月12日が旧暦の3月3日に当たるようです。

この“流し雛”の行事、私自身はまだ実際には拝見したことがありません。是非一度その日に訪ねてみたいものです。


このような昔から続いている風習、伝統行事は大切に守っていきたいですね。


でも、『ひな祭り』は何も小さな女の子だけのものではありません。昔小さな女の子であった(笑)お祖母ちゃま、お母さまももちろん該当します。そしてお子さま、お孫さま・・・つまり女性みんなのお祭りです。


『ひな祭り』にあたり、女性のいらっしゃる全てのご家庭のご繁栄、ご健勝をお祈り申し上げます。



平成25年3月3日(日)   髭のマスター



<本日のお知らせ>



(1) 月の休日

    定休日   5、12、19、26日 の 各火曜日 


(2) 本日のコーヒー、紅茶

    『トアルコトラジャ』    通常550円 →  500円

     『ダージリン』       通常500円 →  450円





<本日のお知らせ>は以上です。




☆ 本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。