年齢と式典
意義深いものに・・
最近は小学校4年生になると『1/2(にぶんのいち)成人式』なるものをするそうです。
つまり10歳だから・・・。
10年間の、短いですが人生を見つめ、両親や兄弟、親戚、友人、ご近所のみなさん、学校の先生たちに感謝の心を持って過ごそう・・というもののようです。
それはそれで良いことだと思います。素敵な習慣になればよいですね。
筆者は、つまりこの髭マスのことですが、中学校2年生のとき(2月)に『少年式』というものを経験しました。
これは昔、武家の子息が13~14歳で元服の儀式を経ておとなの仲間入りをしていたことに由来するのですが、各学校にて執り行われる式典は質素ながらもそれなりに意義のあるものだったと思います。
これは現在でも各校で続いていると思います。
2年生全員が体育館に集まり式典が開かれました。校長先生の訓示(いえ祝辞)や市(松山市)の教育委員会の方の来賓挨拶やPTA会長さんの祝辞や父兄代表の挨拶などなど。
ちなみに父兄代表挨拶は私の亡き父が務めました。いつものように原稿など一切書かず、その場の雰囲気を感じながら、言葉を選んでその場で自分の思いを、そして生徒たちへの期待を話しておりました。
小学校の卒業式のときのように『呼びかけ』をしたような記憶があります。
また、当時、後期の生徒会長だった私は代表でなにか決意表明のようなものをやらされたような・・なかったような・・記憶が曖昧です。(笑)
それなりに厳粛な式典でした。
式典後の各クラス別の集合写真(生徒と父兄)も今ではよい想い出となっています。
40台半ばだった父も当時はまだまだ若かったんですねえ。髪もいっぱいあります。
10歳が『1/2成人式』なら少年式はさしずめ『14/20=7/10=0.7成人式』というところでしょうか・・・。(笑)
『7/10成人式』ならまだしも『0.7成人式』ではちょっと重みがないですね。(笑)
まあ呼び方はともかく、それなりの心構えを養うという意味ではそれぞれ意義があると思います。
『成人式』、『少年式』など人の成長(年齢)に関係するお話でした。
平成23年12月3日(土) 髭のマスター
<本日のお知らせ>
(1) 12月の休業
定休日 12/6、13、20、27 の各火曜日
年末年始 12/31(土)~1/5(木)
1/6(金)仕事始めです。
(2) 営業時間 9時 ~ 18時
* 誠に勝手ながら、当分の間、開店は
朝9:00とさせていただきます。
(3) ライブ
『ぽこぽこライブ』vol.20
♪ちょっとおしゃれにクリスマス♪
演奏 : 女声コーラス 『チェリーブロッサム』
日時 : 平成23年12月11日(日)
14:00開演 (13:30開場)
場所 : 『Cafe Poco a poco』
曲目 : クリスマスメドレー、
A Little Jazz Mass、
アヴェ・マリア(G.Caccini作曲)、
Ave verum corpus
(W.A.Mozart作曲)、
ホームソングメドレー、 ポップス
等々
料金 : 一般 1500円、小学生以下 1000円
( いずれもケーキセット付き )
* 保護者同伴であれば未就学児童でもOK!
☆ 先着35名様限定。
ご予約をお願いいたします。
(4) 貸切
①12月15日(木) 12:00~16:00
某グループさんのクリスマス会のため。
②12月17日(土) 13:00~16:00
某デイサービス施設ご一行様ご利用のため。
(5) サービスコーヒー
ストレートコーヒーをもっと気軽にお得に楽しんで
いただける『本日のサービスコーヒー』!!
12月は『トアルコトラジャ』です。
“トアルコトラジャ 通常550円 → 500円”
(ケーキやお食事とのセットの場合は
さらに100円引き!)
まろやかで芳醇なコクと香り、酸味と苦みの絶妙な
ハーモニーが特徴です。
この機会に是非お試し下さい!!
(6) サービスティー
コーヒーと同様にストレートティーも楽しんでいただ
けるよう『本日のサービスティー』も始めています。
12月は『アールグレイ』です。
“アールグレイ 通常480円 → 430円”
(ケーキやお食事とのセットの場合は
さらに100円引き!)
果実“ベルガモット”で香りつけした紅茶。爽やかな
芳香とエキゾチックな味わいが特徴です。
どうぞお試し下さい!!
<本日のお知らせ>は以上です。
☆本日も当ブログにお立ち寄り下さり有難うございます。