新たなお友だち、情報交換 | 髭のマスターのブログ

新たなお友だち、情報交換

<お知らせ>


・5/23(日) 13:00~  お箏のライブ 『ことのおと』 を開催いたします。

出演 : 高市雅風さん、高市雅都予さん

曲目 : 古典から現代曲まで

料金 : 2000円 (ケーキセット付き)

申込 : 当店スタッフまでどうぞ・・・。お待ちいたしております。



・ 5/17(月)13:30~、 5/29(土)14:00~ は、それぞれ1時間から1時間半の間団体さまご利用につき貸切とさせていただきます。


・6/5(土)14:00~ ♪森脇あゆみティータイムコンサート♪ を開催いたします。


♪森脇あゆみティータイムコンサート ♪
    $♪IO CANTO♪ 森脇あゆみのブログ   (森脇さんのブログ掲載の写真をお借りしました。)


 出 演 : 森脇あゆみ さん(Vo) 、 須藤信一郎さん (P)

 曲 目 : イタリアンポップス、タンゴ ほか
 時 間 : 13:30 開場  14:00 開演
 料 金 : 3000円 (ケーキセット付)


 ☆ 先着25名さま限定です。お早めにご予約下さい。

    お待ち申し上げております。


新たなお友だち、情報交換


私が書いているこのブログは『アメーバブログ』といって、不特定多数の会員の方、会員以外の方がアクセスして下さっていると思います。

このブログには『ペタ』というシステムがあって『あなたのブログを拝見しましたよ。』という証拠、お知らせのために「足跡」をペタッと貼っていくのです。私もあなたのブログを拝見しました、という意味で『ペタ返し』することもあります。


先日5月2日でしたか、ある方から『ペタ』が貼られていました。早速その方のブログを拝見しますと、『熊本県伝統工芸館スタッフ』さんでした。そしてそのブログが『暮らしの工芸館日記』というタイトルでした。


拝見するとことしの4月21日にブログを立ち上げたばかりの方と分かりました。個人名または個人のペンネームではなく『スタッフ』となっているのは、この工芸館のスタッフさん数名が交代で書き込みをしていらっしゃるからのようです。

・・で、たまたま私のブログに『ペタ』して下さったのは『ようたろ』さんというスタッフの方。

後日メールでやりとりさせていただいて分かったのですが、お仕事柄伝統工芸品のことを調べていらっしゃって、当アメーバブログでも『郷土玩具』という項目で検索されたそうです。たまたま私、髭マスが4月25日に『店内の展示物』というタイトルで長年蒐集し、店内に展示している郷土玩具のことを書き込んでいたのをヒットしてご覧になったとのこと。そして『ペタ』ッと・・・。

こうして新しいお友だちができ、新たに情報交換できるようになり、たいへん嬉しく有難く思っています。


『ようたろ』さん始め『熊本県伝統工芸館スタッフ』さんたちは日々の広報活動の一環としてこのアメブロにもとてもまじめに取り組んでいらっしゃっていて、常に新しい情報を提供しようと意欲的に更新をされています。皆さんも是非一度アクセスして読んでみて下さい。そして応援メッセージなど書き込んで差し上げて下さい。

よろしくお願いいたします。

『熊本県伝統工芸館スタッフ』さんの『暮らしの工芸館日記』はこちら→

http://cyber.pref.kumamoto.jp/kougei/  


Eメールアドレスはこちら→e-mail denkan@f8.dion.ne.jp


ちなみに私の5月4日の『店内の展示物 第3回』で大分県玖珠町の『きじ車』のことを取り上げましたが、熊本県人吉市にも「きじうま」というものがあるそうです。そしてそれをモチーフにして『暮らしの工芸館日記』の冒頭にマスコットとして掲示されています。


平成22年5月15日(土)   髭のマスター




髭のマスターのブログ