足元の安全策 | 髭のマスターのブログ

足元の安全策

<お知らせ>

  ・ 3月の定休日:3/2、9、16、23、30


足元の安全策


もう2ヶ月近く前のことでしょうか、お近くの女性のお客さま(Mさん)から指摘されました。

『私、少し目が不自由なんだけど、お宅の玄関外の階段は3段とも同じ色で段差が分かりにくい』 とのことでした。確かに真上から見てみるとどこで段差ができているのか分かりづらいことが判明しました。


髭のマスターのブログ

写真は左が玄関側。右に下がっていく。


何か分かりやすくなる方法はないか、と考えましたがなかなかいい案が浮かびません。そこで階段の滑り止めを貼ってみることにしました。もちろんこの家の大家さんの諒解が必要ですので、まずは大家さんに事情を説明、不要になって剥がすときに剥がし易い物なら構わないとのご了承をいただきました。


ところが、2月~3月は確定申告の処理で時間がなく、母の葬儀やライブの準備等で全然手を付けられないままとなりました。ライブも無事に終わりやっと・・と思ったら、4日間連続の雨模様。きょうやっと良い天気となり、階段も乾いてきたので、なんとか処理することができました。

髭のマスターのブログ

左側が玄関。これで3段目と2段目はどこが端か分かるようになりました。一段目は貼付しなくてもアスファルトとの境目がはっきり分かります。


Mさん、たいへん長い間お待たせいたしました。どうか近々お越しいただいてご確認下さいますようお願いいたします。


これからも安全第一を徹底し、『安全、安心、清潔』なお店となるよう努力いたします。皆さまお気づきの点はご遠慮なくご指摘下さい。よろしくお願いいたします。



平成22年3月26日(金)   髭のマスター