楽しい集まり | 髭のマスターのブログ

楽しい集まり

私、髭のマスターは、今から40年近く前に松山市内にある某高校(共学)を卒業しました。まもなく創立120周年を迎える伝統校で、私が言うのもなんですがたいへん素晴らしい学校です。人間として素晴らしい人たち(教職員、生徒、OB)の集まりです。私自身は語るのも恥ずかしいくらいの、いろんな意味で低レベルの生徒でしたが、同窓生の一員として認めていただき、同窓会に加えていただいていることにいつも感謝し、誇りに思っています。(卒業してしまえばこっちのものです。笑)


さて、その素晴らしい先輩方、同期生、後輩の皆さまに私と当店はたいへん可愛がっていただいており、たいへん有難く感謝しています。

きょうもその大先輩方がグループで来て下さいました。皆さん同期生の集まりで、本当に仲がよくて楽しい素敵なグループです。松山だけでなく東京在住の同窓生たちとも期の枠を超えて盛んに交流していらっしゃいます。


人生の中間点を過ぎている私が『大先輩』というからといって、皆さん80、90歳のかたがたということではありません。『私たち、そんなに年とってないわよ!』と叱られそうです。もちろん名実ともにまだまだお若い方たちですが、『中先輩』では失礼だし(笑)、私と1~2歳しか違わない『小先輩』でもありません。ええいっ、ここはお叱りを覚悟で、敬意をこめて『大先輩』とおよびしましょう(笑)


その『大先輩』の中のお一人は松山市内の繁華街にある著名な某カフェを、同じく『大先輩』であるお姉さまと一緒に経営されており、私も当店開設前には東京から帰ってくるたびにお邪魔していろいろなアドバイスをいただきました。

突然押しかけた無礼者にもかかわらず、後輩だからと親切にいろんなことを教えてくださり、また私の悩みにも適切にアドバイス、ご指導を下さいました。

そして開店後もなにかと気にかけてくださり、きょうと同じくこれまでにも何度となくグループで応援に駆けつけてくださっています。本当に有難いことと心から感謝いたしております。


この素敵なグループをはじめとして、そのメンバーの友人、知人のかたがたに私が以前からお世話になっていたり、昨年11月の念願の初ライブのアーティストもそのつながりの輪のなかで見つかったり、はたまた私が3年前からいずれ当店でライブをしていただきたいと憧れていたピアニストを偶然当店のお客さまからご紹介いただくなど、さまざまな場面で『人のご縁』、『人の輪』の有難さを痛感しています。


これからもず~っと、この素晴らしい『人のご縁』を大切にしていきたいと思います。それでこそ私が希望している『楽しい集まり』、『素敵な人の輪』ができると思うからです。


そして、ご来店くださる全てのお客さまに楽しく、ゆったりとくつろいでいただける店になるよう努力してまいります。


平成22年1月13日(水)   髭のマスター