♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
北九州市八幡西区浅川のピアノ教室 ぽこあぽこピアノリコーダー教室です。
子どもから大人まで、クラシックからジャズまで、幅広くレッスンをしています。
コンクールや音大受験の指導もしています。
ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
 




日曜日の午後。
ピアノ講師仲間の息子さん T君が
出演するコンサートに行ってきました。

コロナ禍で 外出を極力控えていた私は、 昨年のフジコ・ヘミング・ソロ・コンサートから 1年ぶりのコンサートを、 随分前から とても楽しみにしていました。




この日は フルートとピアノ・ベース・ドラムによるコンサート。



 

オープニングは チック・コリアのSPAIN。
最高でした。



今回は ジャズだけでなく 色々なジャンルの曲を楽しませてもらいました。



意外に良かったのが、 “70年代〜80年代メドレー”のコーナーで演奏した『また君に恋してる』

焼酎“いいちこ”のコマーシャルソングに使われていた ビリーバンバンの曲。

テレビのコマーシャルで流れてくる歌を聴いている時は それほどでもなかったけれども、 歌よりもインストルメンタルだからこその曲の良さを感じることができました。



アンコールは『宝島』

『宝島』は、 私がブラスバンド部員の時代には無かった曲ですが、 吹奏楽ポップスの頂点に君臨する曲で、 この日はビッグバンドではないにも関わらず バランスの良い演奏で "ブラバンくずれ"の私は 耳と体に120%元気をもらいました。

心に栄養をもらって とても素敵な休日を過ごせたのは、 T君のおかげです。

ありがとうございました!





☆☆☆
大学院修了後 会社勤めをしながら 学生時代から現在まで ジャズピアノの勉強をしている T君。

私は T君が大学生の頃から出演していたジャズライブ(
人生の楽しみ方 ~大学生のジャズライヴ~やジャズオーケストラの定期演奏会(今夜は最高!~大学生ジャズオーケストラ定期演奏会にて~)などを聴きに行っていましたが、 この日のピアノ演奏は 以前よりキレがよく バッキングの音量バランスも丁度良く 彼の音楽的成長を感じました。
☆☆☆



 


コンサートの翌日、 T君から届いたお礼のメールの中に 彼が感じた“音楽と語学の共通点”が…。

♪♪♪
最近 音楽を勉強するのと語学を勉強するのが すごく似ていると気づきました。単語を勉強して 文法を覚えて文章を作れるようになって 実践の会話で適切なタイミングで言葉を話せるようになること。
会話ができるようになってきたら 発音まで気をつけていくというのが 今ジャズを上手くなりたいとやろうとしている過程と すごく似ているように思います。

音楽を語学に例えられるようになって今後どんな練習をしていけば良いのか方針が見えてきました。
ただ これまで 漠然とジャズを弾けるようになりたいと思っていたことがいかに難しいのか実感できました。
       (原文ママ)
♪♪♪

以前から 私も 音楽と語学や料理というのは共通点があると思っていたので、 T君のメールを読んで ひとりで頷いてしまいました。

これは T君が 音楽やジャズピアノの上っ面だけをかじったのではなく 長い年月をかけて音楽と向き合ってきたからこそ 気づいたことだと思います。


自分のエネルギーを全て注ぎ込めるものがあるというのは とても素晴らしいことです。

音楽と料理とお酒が大好きな T君を これからもずっと応援していこうと思っています。



 

私は 一生懸命頑張る人が好きです。
一生懸命頑張る生徒達を いつも応援しています。

 

 

~T君が挑戦したい料理BEST3~

 

その1 鰹のタタキ 本場四国風

 

その2 オクラの揚げ焼き

 

その3 茄子のカナッペ風

 

 

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

♪ 音楽の扉を開いて
    一緒に音を楽しんでみませんか ♪


ぽこあぽこピアノリコーダー教室
 

    【新規生徒 募集しています】

お気軽に お問い合わせ下さい

    TEL 093-981-0082

 

ホームページ https://masamiyoshi3.wixsite.com/pokoapoko/

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪