こんにちは
現役ピアノ講師
そして
ピアノの先生の「心と教室」のサポーターの
さとうのりこです。
本日もご訪問ありがとうございます😊
毎日忙しくしていることに満足する…
自分のスケジュール帳が
タスクでビッシリだとなんか安心し、
逆にスカスカだと不安になってしまう…
なんて時期が私にもありました。
これって、働き者の日本人あるあるではないでしょうか笑
仕事があるということはありがたいことだし、
感謝もしている🙏
でもいつの間にか
心と体が疲弊しているってことがあります。
教室を長くやっていく上で
先生自身の心と体の健康はとても大事です。
一生懸命レッスンという仕事に取り組んでいるけれど、
先生に元気がない
ため息の数が多い
笑顔が少ない
それでは生徒さんも不安になってしまいますよね。
休むことに後ろめたさがある
という思考は真面目で誠実だからこそです。
でもその誠実さは
心と体を整えることに使いましょう。
教室運営の基盤は先生ご自身
その代わり、
「仕事をする」と決めた日は全力で仕事すればいいのです。
ONとOFFの切り替えを上手にして
ご自身の体と心を守っていきましょう。
それが教室を守ることにも繋がり、
生徒さんにも安心感を与えられます。
\LINEご登録の御礼🙏特典プレゼント中/
LINE公式にご登録いただき、「プレゼント」とメッセージを送っていただくと
『ピアノの先生お悩みあるある4コマ漫画(プチアドバイス付き)』をプレゼント
皆さんの教室が
幸せいっぱい笑顔いっぱいの教室でありますように
応援しています
本日も最後までお付き合いくださり
ありがとうございました