こんにちは
現役ピアノ講師
そして
ピアノの先生の「心と教室」のサポーターの
さとうのりこです。
本日もご訪問ありがとうございます
発信をして、すぐに結果が見えないと、
「このやり方であってるのかな…」
「この記事、誰にもみられてないかも…」
と、迷ってしまうことがありますよね。
発信を始めたばかりの頃は、
どうしても「結果」を早く求めたくなりがちだけど、
それは、決してあなたの投稿がつまらないとか、
必要とされてないといったことではないのです。
発信は、すればするほど「信頼」と「発見」の蓄積になります。
この仕組みは「植物の成長」と同じ。
発信始めたばかりは畑に種をまいた時。
芽が出るまでには、
水をあげたり、肥料をあげたり、
日光を浴びせたりする時間が必要です。
投稿を続けることは、
まさにそれらの作業と同じ。
最初は見えない土の中で小さな変化しか起きてませんが、
ある日、ふと芽が出て、ぐんぐん伸びていきます🌱
そして、あるタイミングで
アルゴリズムが“健康に育っている苗”を見つけてくれると、
一気に表示機会が増えます。
だからこそ、
「芽が出ないからやめる」ではなく、
「芽が出るまで水をやり続ける」気持ちで
発信を続けていくことが大切なのです。
\LINEご登録の御礼🙏特典プレゼント中/
LINE公式にご登録いただき、「プレゼント」とメッセージを送っていただくと
『ピアノの先生お悩みあるある4コマ漫画(プチアドバイス付き)』をプレゼント
皆さんの教室が
幸せいっぱい笑顔いっぱいの教室でありますように
応援しています
本日も最後までお付き合いくださり
ありがとうございました