こんにちはニコニコ


ピアノ講師のさとうのりこです🎹


本日もご訪問ありがとうございますラブラブ



ピアノ教室の運営に関してお悩みをお持ちの方のために

LINE公式はじめましたビックリマーク


ピアノ教室の生徒が増えない


生徒募集をしたいけど行動できない


教室の生徒さんや保護者との関係がうまく築けない



などのお悩みを

今までずっとひとりで抱え込んでしまっている方、


のりこ先生とお話しませんか?


LINEご登録はコチラから


メッセージ、またはブログのご感想などいただけると嬉しいですラブラブ

 


お正月気分も抜けて、

いよいよ

春の生徒募集に取り掛かる時期になりましたね。



うちの教室でも

ぼちぼち体験レッスンのお問い合わせが届いています。



生徒募集は

今やホームページやSNSを利用することは

当たり前になってきている時代ですが、


いったい何をどう発信すればいいの?


と、悩まれている方が多いということ、


先日私が登壇した

「ピアノ教室経営デザイン講座」の中で

あらためて浮かび上がってきました。



自分の教室はごく普通でさほど特徴がない


宣伝文句が見当たらない



そう思っているのは

実は先生ご本人だけなんです。



自分が「当たり前」にできていることが

他の人にとっては「当たり前」ではない。


そんな部分がたくさんあったりするんですよ。



それを知るには

客観的に人の聞くのが一番上差し



その手段として

生徒さんや保護者の方から

アンケートをいただくのもオススメですグッ



ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符



第2期 教室経営デザイン講座が

1月よりスタートしましたNEW



さらにビックリマーク


第3期 

2024年5月開講決定!!


 【My Piano room主催】

自分らしい理想の教室を作る

教室経営セミナー

教室経営デザイン講座

↑↑↑

詳細、お問い合わせはHPをご覧くださいねウインク


ただ今第3期生を先行募集中!






「街のピアノ教室」というと


「優雅な主婦のお小遣い稼ぎ」とか

「趣味の延長で仕事ができていいわね〜」

なんてえ思われていた時代も…。


もちろんそんな仕事の仕方も有りだと思います。


でも近年では

教室をもっと発展させて

長く継続していくために

教室業をきちんとビジネスと捉えて

学びを「経営」に目を向ける先生方も

増えてきました。


一度きちんと

教室経営のこと

集客のことを

学んでみませんかはてなマーク



私達教室経営デザイナーが

あなたにあった働き方で

あなたらしいお教室を築いていくための

お手伝いをさせていただきます



むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符



ピアノ教室存続の危機から脱出したい方



そんな先生方のお力になれればと思います。




みなさんのお教室が幸せいっぱいでありますように流れ星



応援していますグー





LINE公式では、皆様とのコミュニケーションツールとして、

また最新情報の配信を行なっていきます。


LINEご登録コチラから左差し


 



教室blogもやっていますメモ
 ↓↓↓