こんにちは
ピアノ講師のさとうのりこです🎹
本日もご訪問ありがとうございます
ピアノ教室の運営に関してお悩みをお持ちの方のために
LINE公式はじめました
ピアノ教室の生徒が増えない
生徒募集をしたいけど行動できない
教室の生徒さんや保護者との関係がうまく築けない
などのお悩みを
今までずっとひとりで抱え込んでしまっている方、
のりこ先生とお話しませんか
LINEご登録は→コチラから
メッセージ、またはブログのご感想などいただけると嬉しいです
ブログタイトルが変わりました
【ピアノ教室V字回復大作戦】
お教室生徒募集初心者向け〜ハッピーなピアノ教室運営について考えよう
世の中は少子化、、
それに逆行するように
あなたのお住まいの地域には
たくさんのピアノ教室が存在していることと思います。
だから生徒が集まらなくなっても仕方ないよね。。
と、無理に納得させて諦めてませんか
なのに
同じ地区にあるA教室も、
となり町のB教室も
常に満席なのはなぜ
あなたのピアノ教室に生徒が集まりにくくなっているのは
もちろんそれらに原因がないとは言えませんが、
どうやら別のところにありそうですね
ピアノを習いたいと思っている人は
老若男女、たくさんいるはずです。
先日、中学校で合唱コンクールがあり、
うちの生徒も伴奏者を務めたんですが、
クラスメイトからこう言われたそうです。
「ピアノが弾けるっていいなぁ
私も習ってればよかったな。。」って
羨ましがられたそうです。
そう
ピアノという習い事は、
昔も今も落ちぼれちゃいない
今現在、
ご自分の教室の生徒数が減少傾向にある方、
もっと物事の視野を広げて俯瞰してみましょう。
それから
あなたのピアノ教室の存在を知る人は
いったい地域にどれくらいいるのでしょうか
下記のピアノ教室集客講座、
ただいま受講生絶賛募集中
教室の集客について
一度きちんと学んでみませんか
第2期 2023年1月開講
【My Piano room主催】
自分らしい理想の教室を作る
教室経営セミナー
↑↑↑
詳細・お申し込みはこちら
前半スケジュール
第1回: 令和6年1月11日(木)
【集客とは】
第2回:令和6年1月25日(木)
【顧客ビジネスの基本】
第3回:令和6年2月8日(木)
【「仕組み化」とは】
第4回: 令和6年2月29日(木)
【顧客はどうやったら増える?】
私が登壇する回では
人の心を惹きつける
プロフィール、自己紹介の書き方を
詳しくお話しします。
これからピアノ教室を始めたい方
ピアノ教室存続の危機から脱出したい方
そんな先生方のお力になれればと思います。
みなさんのお教室が幸せいっぱいでありますように
応援しています
