こんにちは![]()
ピアノ講師のさとうのりこです🎹
本日もご訪問ありがとうございます
ピアノ教室の運営に関してお悩みをお持ちの方のために
LINE公式はじめました
ピアノ教室の生徒が増えない
生徒募集をしたいけど行動できない
教室の生徒さんや保護者との関係がうまく築けない
などのお悩みを
今までずっとひとりで抱え込んでしまっている方、
のりこ先生とお話しませんか![]()
LINEご登録は→コチラから
メッセージ、またはブログのご感想などいただけると嬉しいです
昨夜はある著名な方の
ウェビナーに参加しました。
これからの時間、
周りに振り回されず
自分らしく
輝かしい人生を作っていこう
という趣旨のお話。
その中でも
キーワードが「行動」。
この言葉が
昨夜から私の頭の中をグルグルしております![]()
人生80年と考えて、
私に残されている時間は
なんと
219000時間![]()
![]()
これを多いと捉えるか少ないと捉えるかはそれぞれだけど、
私は電卓弾いて出たこの数字を見て
ものすご〜く焦りました![]()
![]()
![]()
自分時間、
もっと大事すればよかったぁ〜〜〜と。。![]()
でも過ぎてしまったことを
後悔してもしょうがない![]()
前を見よう![]()
話を戻して、
「行動」の話ね。
例えば
「海外旅行に行きたいなぁ〜」
と思うだけでは
単なる夢で終わってしまう。
「海外旅行に行く
」と決める。
そこから旅行パンフレットを集め、
行き先を決める。
旅費を調べる。
日程調整をする。
↑↑↑
これが「行動」ですね。
「行く」と決めたから
これだけの行動ができたわけで、
もう現実化してきたでしょ![]()
ピアノ教室に於いてもそう。
「今年は生徒が増えたらいいなぁ〜」
ではなくて、
「今年は〇人生徒を増やす」
と決めること。(具体的数字も大事
)
そして
生徒募集活動のために
チラシを作ったり、
紹介をお願いしたり、
SNSやブログで発信したり、、
と行動に移せるわけです。
決める→行動→現実化
皆さんも
この順番をよ〜く覚えておいてね。
そして
自分に残された時間、
一度計算してみてください![]()
すると
もう行動せざるを得なくなりますよ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これからピアノ教室を始めたい方
ピアノ教室存続の危機から脱出したい方
そんな先生方のお力になれればと思います。
みなさんのお教室が幸せいっぱいでありますように![]()
応援しています![]()

