こんにちはニコニコ


ピアノ講師のさとうのりこです🎹


本日もご訪問ありがとうございますラブラブ



ピアノ教室の運営に関してお悩みをお持ちの方のために

LINE公式はじめましたビックリマーク


ピアノ教室の生徒が増えない


生徒募集をしたいけど行動できない


教室の生徒さんや保護者との関係がうまく築けない



などのお悩みを

今までずっとひとりで抱え込んでしまっている方、


のりこ先生とお話しませんか?


LINEご登録はコチラから


メッセージ、またはブログのご感想などいただけると嬉しいですラブラブ

 



昨日受講したマインドの講座で

「習慣」についてを学んだので、

こちらで少しばかりシェアいたしましょうビックリマーク



普段の生活において

子どもの頃から「習慣」とされていることって

いろいろあると思いますが、、、。





では、

皆さんがピアノ教室を運営する上で

「習慣」としていることはありますかはてなマーク



ピアノの練習

レッスン室の掃除

ブログやSNSの発信

生徒さんからの連絡チェック

お金の管理

領収書の管理

楽譜の整理、、、などなど



毎日無意識に動いているだけで

習慣としていることは

結構たくさんあるのではないかと思います。


こうして挙げてみると

ピアノの先生って

レッスン以外にもたくさん仕事がありますよね。



でもこれらの仕事の中には

苦手としていて

ついつい後回しなっていることありませんかはてなマーク



私はまず

領収書の管理。


確定申告期限が迫っている今、

普段からちゃんとやっていれば〜と

リアル後悔中笑い泣き


もう毎年のことで

いい加減学習しろハッって

自分自身に突っ込んでいますが、、、笑い泣き



それからSNSの発信も

サボり気味。。。



そこで

昨日の勉強会の中で宣言しましたよウインク



まず、

毎月1日に領収書の整理をすること


それから

毎日、インスタのストーリーズに投稿をすること

(昨夜早速実行しましたチョキ)


インスタはまだまだ苦手なので

何を投稿するかの内容よりも

まずは投稿に慣れる目的でね。



皆さんも

習慣としてまだまだだな〜と思うことを

まずはひとつでもやってみませんかはてなマーク



そしてここで宣言してみましょうビックリマーク


行動するには

アウトプットが大事!!



コメント欄やLINE公式の方に

教えてくださいね。




節分も過ぎて

本格的に新しい年に入りました。


これまで前に進むことを躊躇していた方も

ぜひ今年は

これまでとは違う

進化した自分になりましょう!!





一緒に頑張ろうグー





ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符ブルー音符




これからピアノ教室を始めたい方


ピアノ教室存続の危機から脱出したい方



そんな先生方のお力になれればと思います。




みなさんのお教室が幸せいっぱいでありますように流れ星



応援していますグー





LINE公式では、皆様とのコミュニケーションツールとして、

また最新情報の配信を行なっていきます。


LINEご登録コチラから左差し


 



教室blogもやっていますメモ
 ↓↓↓