こんにちは![]()
ピアノ講師のさとうのりこです🎹
本日もご訪問ありがとうございます
ピアノ教室の運営に関してお悩みをお持ちの方のために
LINE公式はじめました
ピアノ教室の生徒が増えない
生徒募集をしたいけど行動できない
教室の生徒さんや保護者との関係がうまく築けない
などのお悩みを
今までずっとひとりで抱え込んでしまっている方、
のりこ先生とお話しませんか![]()
LINEご登録は→コチラから
メッセージ、またはブログのご感想などいただけると嬉しいです
何か行動を起こすと
必ず「リスク」が付きものです。
「リスク」という言葉、
なんだか恐怖を感じませんか![]()
なんだかオバケみたい![]()
まさに元々私は
なるべくリスクを背負いたくない
「石橋を叩いて渡る」タイプなんです。
そんな私もある時から
「リスク」を覚悟で行動に出ました。
でもその後、命を脅かされるような(笑)事件は
一切起きてないです。
さて生徒募集をしよう
となると、
看板を出したり、
チラシをを撒いたりするにしても
そこには必ず連絡先を入れなくてはならない。
そしてそこには、
もしかしてイタヅラ電話がかかってくるかも![]()
同業者から何か批判が来るかも![]()
家族に迷惑がかかるかも![]()
とか心配されている方が多いのでは![]()
生徒募集に限らず、
普通に生活していても
ノーリスクなんて有り得ません。
家から一歩外を出れば、
交通事故に巻き込まれるかもしれない
はたまたスリの被害に遭うかもしれない
ただ息を吸うという行動だって、
どこかで毒ガスを吸い込んでしまうかもしれないし…
もう懸念材料を挙げるとキリありません。。![]()
そう
生きているというだけで、
人はリスクを背負っているんです。
でも今日まで、
多くの方が普通に生活してこられているわけですから、
リスクというものに遭遇する確率は
ものすごく低いんです。
まさにリスク=オバケ![]()
生徒募集も同じです。
確率が低いリスクを恐れて
何も行動せず、
生徒が集まらない。。と
悶々と悩む生活を続けるか、
多少のリスクは覚悟の上、
自分の教室の存在を広く認知してもらい、
賑やかなお教室へと変わっていくか、
天秤にかけてみて
どちらを選択することで
自分は幸せになれるのか、
よ〜く考えてみてくださいね。
来月はハロウィン![]()
お化け退治の絶好チャンスでは![]()
お化け退治手伝って〜
という方、
是非LINEメッセージを![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
これからピアノ教室を始めたい方
ピアノ教室存続の危機から脱出したい方
そんな先生方のお力になれればと思います。
みなさんのお教室が幸せいっぱいでありますように![]()
応援しています![]()

