さいたま市岩槻のピアノ教室
音楽教室ポコ・ア・ポコです。

教室は、ピアノや音楽を通じての学びはもちろんのこと、
子どもたちの成長を総合的に応援する場でありたいと考えています。

音楽の上達には、日々の練習は欠かせませんが、
その土台になるのはやっぱり、生活習慣の安定や心の落ち着き。

 

たとえば「整理整頓」や「睡眠の質」も、実はとても大切な要素なんです。

 

整理整頓や睡眠について、学ぶ機会って意外と少ない?

小さなお子さんの場合は、保護者の方が身の回りのお世話を

してあげることが多いですが、成長するにつれて、

「自分のことを自分で整える力」も少しずつ育てていきたいところ。

ところが、学校ではなかなかそういったことを系統立てて学ぶ機会がなく、
「気がついたら部屋がぐちゃぐちゃに…」とか
「寝る時間がどんどん遅くなって朝がつらい…」ということもありますよね💦

特に最近は、スマートフォンやSNSといったツールが身近な存在になってきていて
自分で「切り替え」や「休息」をコントロールする力がとても大切になってきています。

 

日々の生活を整えることは、音楽にもつながる

教室では、こうした生活の基盤が整っていることで
子どもたちがより伸びやかに音楽に向き合えると感じています。

そこで今回、子どもたちが「整理整頓」や「睡眠」について楽しく学べる
特別なセミナーを企画しました!

講師には、芸術分野にも理解が深く、子どもとの関わり方に定評のある
素敵な先生をお招きします✨
 

教室の生徒さん以外もご参加いただけます!

こちらのセミナーは、音楽教室に通っている生徒さんだけでなく、
教室生以外のご興味のある方にもご参加いただけます。

音楽のことだけでなく、子育てやお子さんの成長についても一緒に考え、
応援できる場をつくっていきたい──そんな想いを込めた企画です。

ご参加希望や詳細についてのお問い合わせは、お気軽にどうぞ♪
みなさまのご参加をお待ちしております!

 

『“どこにいった!?”をなくす整理術』
―― 使ったら戻すだけで、ピアノも勉強もはかどっちゃう!――

 

【講師のご紹介】
奈木純子(なぎじゅんこ)先生

発達の特性があるお子さんや、その育児に悩むご家庭をサポートする、整理収納アドバイザー、そしてこども睡眠カウンセラーです。

もともとは文化財の保存修理を学ぶためにイタリアに留学し、美術や修復の仕事をしていましたが、自分の子どもの子育てに悩んだことがきっかけで、発達支援と整理収納の世界に入りました。

「子どもを変えるのではなく、環境を整えることで子どもが変わる」
──この考えに出会い、整理収納の資格を取得。
その後、子どもの生活リズムの乱れから睡眠の大切さにも気づき、
こども睡眠の専門家としても活動を始めました。

今は、子どもたちがもっとラクに、自分らしく生きられるよう、
「片付け」や「睡眠」を通して、日々の環境を整えるお手伝いをしています。


日時:6月1日(日) 16時~17時 zoom形式
参加費用:
・教室生とご家族の方:無料
・上記以外の方:500円

 

🎹 Poco a Poco Homepage

🎵 Instagram