
電車ではほぼ毎日寝てます。
もはやそれが睡眠時間に組み込まれているようで(笑)。。。
いつも座れる電車に座れなくて寝ることが出来ないと、なんだか調子もいまいち。
ですから大概、降りる直前にピキッと起きられるのがわが才能だと思ってますが。。。
たまーに。
数ヶ月に1度ぐらい、乗り過ごしますね。
それでも遅刻しない程度に出発してるので事なきを得ていますけどね。
最近やっちゃったわ、乗り過ごし。
この1週間、なんだかやることが多くってとてもくたびれてて。
そんな頑張った1週間のごほうび、まずはこれ。
久しぶりのハゲーーーーー!!!
あ、ハーゲンダッツの略です(爆)
さっぱりクリーミーで、美味しかった。
もうひとつ。
週末の寄り道って私にとってはかなりのご褒美です。
普段は仕事のハシゴで、夕刻に寄り道なんて出来ないから。
たまたま空いていたので、金曜の夜、渋谷へ。
大盛堂書店3F イベントスペース
イラストレーター岩清水さやかさん
の個展「あの子の世界の果て」
こちらに、友人の友人として知り合いました
小心ズ(ヤノミさん)
が登場!ミスしゃっくりのショーをしますっていう情報を
ヤノミさんのtwitterで見たので
おおっ、これはチャンス!とばかり行ってきました。
小心ズのパフォーマンス「ミスしゃっくりの幸せな一日」は
今年初めの新宿レッドクロス「大馬鹿歌合戦」と
3月の「フライングシュワシュワカーニバル」の2度拝見してるんですが
その後はなかなか予定が合わず。。。久々です。
だから初めてじゃなくって「これ、来る来る!」ってわかるネタもあるけど
それでも何度見ても、初めての時のようにくすっと笑えて自然に笑顔になります。
誰も傷つかないし、誰かをいじめたりして取る笑いとは対極の、上質な笑い。
それが、小心ズのいいところだなと思います。
クラシック音楽の扱い方が絶妙なところも、一度で気に入ってしまいまして。
スキャットで歌う彼女の歌声も、ぴーんと張った素晴らしい声で、しかも広ーい音域を
難なくクリアする技術が素晴らしい。
ああ、彼女の声で歌詞のある歌も聴いてみたい。
☆今年のお正月、新宿レッドクロスでの写真です。
今回もこの「ミスしゃっくり」の姿でしたが、出演後になんと初めて(笑)
白くない(素顔の)ヤノミさんとお話しすることが出来ました。
いつか、何か一緒に出来たらいいね!そしたら「ヤノミドリ」だよって大笑い。
この日は、ミスしゃっくりのショーの後、さらに面白い出来事に出会っちゃったんですよ。
ちょっと長くなりそうなんで、また今夜か明日か、時間をおいて書きますね。
今日はこれからお目当てのイベントを観てから、忘年会です。