長野県東御市 音楽教室ポコアポコ
関 桂子です

ご無沙汰でした

実は・・・ 夜、不注意から 階段で転び





足首を痛めてしまい
早ひと月が過ぎました…
剥離骨折





と
二本の靭帯断裂





ハクリコッセツ ジンタイダンレツ
病名って 文字にすると余計に
重症だと感じてしまいますね
それほどのことでも無いのですが。
夜間救急で診て頂いてこんな感じ…
「入院した方がいいです」
とのお医者様のお言葉に 頑なに首を振り
明日は大切な演奏があるから
どうしても帰宅しますっ



ステージに上るんですっ



救急病院まで運転してくれた夫曰く
駄々をこねる子どものように主張し(笑)
帰宅してきましたが
案の定 痛みで一睡も出来ず
翌日の小学校音楽会での合唱団の伴奏は
とても出来る状況ではなく
断念せざるを得ませんでした…
急遽アカペラで歌声を披露された
合唱団のスキルの高さにも感動しましたが
皆様に申し訳なく…
主宰する音楽教室の生徒の皆さん、
中にはピアノコンクールを控えた
お子さんもいますのに…
一週間 休講とさせて頂きました
その他にも頂戴していましたご依頼や
生涯学習リトミック講座
小学校でのリトミック などなど
延期にさせて頂きました
日々に追われ 気持ちに余裕がないと
こうした怪我を呼んでしまうのでしょう
自分の不注意から多くの皆様に
ご迷惑とご心配をおかけしてしまい
この一ヶ月、本当にいたたまれない思いで
過ごして参りました
動ける範囲で
ピアノ・エレクトーンレッスンは
再開しましたが
リトミックは東信講師会の
恭子先生やあかね先生に
お手伝いを頂きました
講師会のお仲間がいてくれて
本当に有難いと感じました
多くの皆様にお手をお借りしました
何回言っても足りないのですが
何度でも 何度でも
ありがとうございます



とお伝えしたいです
そして
・
・
・
今日の診察で


になりました





「少しずつ動かしていきましょう」
お医者様のその言葉を聞いて
やっと少し元気が出てきました



思うように動けないストレスもありましたし
しばらくの間
落ち込んでいてブログ更新をする気持ちに
なれませんでしたが
再開したいと思います





怪我をする直前の
【小学校職員研修リトミック講座】や
足を引きずりながら伺った
【ドリームかのう リトミック講座】
そして【小学2年生リトミック授業】
など 少しずつ…
ご報告していきたいと思います











〜step by step…毎日少しずつステップアップ〜
※随時ご入会いただけます


1歳/ 2歳/ 年少/年中/ 年長
小学生~ シニアまで



(幼・保・教員受験準備の方・
現職の方も在籍中
)

無料体験レッスンなど
各種お問合せは…
090-4070-4417
関 桂子 まで♪












リトミック研究センター:
東信講師会ブログ↓↓