753セレモニー
和み produced by tekuteku
みなさんこんにちは。
今日は、この秋から始まる、七五三サービスについてのご案内です。
7/1サイトオープンに先駆けて、753専用インスタアカウントが出来ました♪イメージフォトと一緒に、てくてくがどんな想いを込めて七五三セレモニーを提案するのか、少しずつですが、皆さんにシェアできたらなぁと思っております。
(フォローして下さると嬉しいです♪)
てくてく(着付け師)が手掛ける七五三
【特徴①】
*準備の段階から撮影が始まります
ヘア、メイク、着付けなど、お支度を整えているところから、もうすでにセレモニーは始まっています。"かしこまって写真を撮る"ことが七五三ではない。その子の成長や健康を祈って準備しているところも大切に残していきたい。ひとつひとつを丁寧に。私たちはそう考えています。
【特徴②】
*753コンシェルジュ〜窓口一つで全て手配〜
着物をレンタルして、美容室予約して、カメラマンさんと着付け師さん手配して....
オリジナルの撮影をしようと思うと、準備がとても大変。
"和み"では、窓口一つで全てのスタッフが集まります。予約変更も簡単。
セレモニー内容も、お客様のご希望にそう様対応させて頂きます。
753コンシェルジュとして、お気軽にご相談下さい。
【特徴③】
*お子様対応に自信があります
"和み"をプロデュースしているてくてく(着付け師)の前職場は小児科。8年間、様々なお子さまと触れ合う中で、どのように声掛けをすれば気持ちよく過ごしてもらえるかを学んできました。元気な子、恥ずかしがり屋さん、ちょっと気難しい子まで、今までの経験を生かして、その子らしい七五三セレモニーのお手伝いができたらと思っています。
【特徴④】
*オススメ撮影場所はご自宅
生活空間でセレモニーを行うことで、お子さまはとても自然な表情を見せてくれます。
「いつもと同じ」は、お子様にとってとても安心する要素。
写真に映り込むおもちゃや家具も、その時その瞬間を思い出す素敵なツールになってくれます。
あの時このオモチャ大好きだったね!このクッションカバー懐かしい!数年後、数十年後、アルバムを見返したときに溢れ出る幼少期の思い出。育った匂いもお届けしたい。
【7/1サイトオープン】
詳しいセレモニー内容は、サイトオープンをお待ち下さい。
七五三専用Instagram
これから徐々に公開できることも増えてくると思いますので、またこちらでご案内させて頂きます^ ^
▶︎てくてく公式LINEについて
ブログ、インスタ、Twitterなど、いくつかのSNSやツールを使用しておりますが、公式LINEを1番に考えています♪月1回更新の「今月の知識」の内容は、LINEでしか投稿していませんし、
お問い合わせに対する返信も1番早いかと思います(爆)
今後もてくてくコミュニティとして、充実した内容になるよう、頑張っていきますので、
宜しければお友達になって、お気軽にトーク下さると嬉しいです。