お立ち寄り頂きありがとうございます。
前回の続き‥‥☆☆☆(←前回記事)
着物が着れたら半幅帯の練習です。
今回はパタパタ結びと矢の字を練習。
パタパタは三重仮紐を使うやり方と三重仮紐を使わないやり方を練習

手順を確認しながら皆さん真剣に何回も練習されてました

そして、半幅帯が長い時は‥‥短い時は‥‥
パタパタに向いている帯質、向かない帯質などについてもお話ししました。
パタパタ娘

矢の字は手先の長さや形の取り方がちょっと難しいんです

慣れるまではひたすら練習ですね

でも上手に出来ました〜

次回は6月。単衣の季節ですね!
是非半幅で、少しでも涼しく着てみて下さい

当サークルでは、随時メンバー募集中です。
着物に興味がある方、私達と一緒にワイワイ楽しく着物ライフを始めませんか?
着付け講師のEmiさんと私が丁寧にお伝えします

詳しくはこちらをご覧ください→よしえみのkimono+