お立ち寄り頂きありがとうございます。
「よしえみのkimono+」子連れOK着付けサークルや、着付けサロン「てくてくkimono道」にて、着物活動をしております

京都旅行の続き‥‥。
着物を着始めると、素材や色、柄、歴史にまで興味が広がります

今まで知らなかった世界を知りたくなるのです。
着物マジック

着物を着るようになってから知った、琳派。
尾形光琳さんと共に琳派の祖と云われている俵屋宗達さんの画が、養源院には沢山貯蔵されています。
天皇家、豊臣家、徳川家の家紋を持つお江さん所縁のお寺でもあります。
こちらの寺院も案内してくださる方がいらっしゃって、白像と唐獅子の配置関係の秘密など色々と教えて下さいました。
お隣の三十三間堂と比べると、とても静かでゆっくり拝見する事が出来ます
穴場です。

↓こちら絵葉書です。 一枚頂けます
