名古屋~足と脚の自然療法ケアサロン@歩こ&歩こ -20ページ目

名古屋~足と脚の自然療法ケアサロン@歩こ&歩こ

靴と歩行から足を見直して元気よく歩こう♪
それが自然療法フットケア


歩こ&歩こ
と書いて
『ぽこ あ ぽこ と読みます。


『poco a poco』
イタリア語やスペイン語で
「少しずつ」とか「一歩ずつ」という
意味です。


ぽこあぽこ と読みますが
『あるこ、あるこ』とも読めるこの文字。



歩きましょう  一歩ずつ美しく
改善しましょう 少しずつ足のトラブルを





そんな思いを込めて、サロン名を

歩こ&歩こ  
  ぽこ あ ぽこ

にしました。


サロン 




場所は、名古屋市緑区横吹町のマンションの
一室です。



地下鉄徳重駅から少し距離もありますので
決して交通の便の良い場所ではありませんが
住宅街の中の静かなところです。



お車でお越しの方のために駐車場も完備して
おります。



女性専用、完全予約制

自然療法フットケア・トータルセラピスト
資格を持った2人のセラピストがいるサロンです。



皆様のお越しをお待ちしております。




ご予約・お問い合わせ
  090-8733-4680
   pocoapoco-foot@nifty.com


ふくらはぎは血行が悪くなりがちなので
むくみが一番発生しやすい場所です。



むくみが問題なのは、脚が太くなってしまう
ことだけでなく、体内のゴミともいうべき
老廃物が居座ってしまうことです。



しかも、むくみ成分は夜寝ている間に
皮下脂肪の細胞を育てて太らせて
しまいます。


こうなると脚ヤセするのにかなり苦労します




むくみを出にくくするには、ふくらはぎの
ミルキングアクションを活発にする
必要があります。



ミルキングアクション・・・
昨日お話しました。
覚えていますか
ふくらはぎのポンプ作用のことです。



このポンプ
ふくらはぎの筋肉の柔軟性によって
決まってきます。



そう、むくみにくくするには
脚のコリをとって
筋肉の柔軟性を取り戻す
ことが重要なのです。



そのためには、筋肉の「ほぐし」
目的とした脚専用のマッサージを
受けることをお勧めします。



いま、むくみで悩んでいる方は、確実に
脚が硬くなっていると思います。


あせらずじっくりとまず脚のコリを徹底的に
ほぐすこと、そして、ほぐれたら硬くさせない
ようにケアすることが
大切です。



筋肉に柔軟性を取り戻したら、足に合った靴を
履いて、正しい歩き方をすれば、ふくらはぎの
ポンプ機能も正常に働き、むくみのない
健康的な足になっていきます。



当サロンでは、脚のむくみのために特別に
考え出された施術方法
「レッグアロマトリートメント」
提供していきます。


むくみの原因である「ふくらはぎの筋肉のコリ」
を取り除くマッサージです。


脚がむくむ、だるい、重い、ふくらはぎを細くしたい
そんなお悩みを抱えている方にお勧めの
マッサージです。


一度試してみたいと思われる方は、是非一度
いらしてください。


当サロン、まもなくプレオープンいたします


ちなみにプレオープン期間中は全メニュー
20%OFF
でご提供させていただきます。






足(ふくらはぎ)は第二の心臓と呼ばれていることを
ご存知でしょうか



心臓から出た血液は全身に行き渡り、静脈を通って
戻ってきます。



血液には栄養素酸素が含まれており、動脈によって
からだの隅々の細胞まで届けられ、そして静脈を通って
二酸化炭素老廃物を回収、排出することによって
生命を維持しています。



心臓のポンプ作用によって血液は動脈に押し
出されますが、全身に送り出された血液を吸い上げる
力は心臓のポンプ作用にはありません。



では、心臓から押し出された血液はいったいどのような
しくみで戻ってくるのでしょうか




重力の影響で血液は足のほうに溜まりやすくなります。
その血液をふくらはぎのポンプ作用で上へ上へと
押し上げているのです。


この、ふくらはぎのポンプ作用を心臓の働きになぞらえて
『ふくらはぎは第二の心臓』というのです。



その動きが牛のお乳を搾るときの様子に似ている
ことから、この筋肉の動きを
『ミルキングアクション』といいます。



でも、ふくらはぎの筋肉が硬かったりすると、
このポンプ作用はうまく働きません。


そうすると、汚い血液がどんどん足に溜まり、血中に
含まれる余分な水分や老廃物が皮下組織にジワー
っとしみ出してきます。


これが『むくみ』です。



むくみの一番の原因は硬くなったふくらはぎの筋肉
なのです。