外反母趾の原因~歩き方のクセ~ | 名古屋~足と脚の自然療法ケアサロン@歩こ&歩こ

名古屋~足と脚の自然療法ケアサロン@歩こ&歩こ

靴と歩行から足を見直して元気よく歩こう♪
それが自然療法フットケア


外反母趾の外因的な原因として、

あしあと長年の歩き方のクセ

あしあと大きめの靴

が上げられます。




歩き方は個人差が非常に大きく、
特有の「クセ」があります。




外股の人、内股の人、
姿勢の良い人、悪い人
人それぞれですが、
この歩き方のクセによって、
足の特定の場所に痛みが
でることがあります。




歩くとき、足は直線的に前後のみに
動くのではなく、縦や横への動きも加わり、
前後左右、上下にゆれながら
歩いています。





横へ動くことによって、
足が内側や外側に傾くクセがあると、
バランスが悪くなり
足のトラブルを招きます。





また、外反母趾になってしまうと、
ますますバランスの悪い歩き方に
なってしまいます。





バランスが悪いと足の筋肉が
効率よく使えず、
血液循環が悪くなり、
冷えむくみに繋がります。




を踵側から見て、
内側や外側に傾いて変形している人は、
歩き方のバランスが悪くなっています。





歩き方のクセは、外反母趾だけでなく
偏平足、O脚、X脚などのトラブルと
密接に関係しているのです。