悪い歩き方は身体を歪める | 名古屋~足と脚の自然療法ケアサロン@歩こ&歩こ

名古屋~足と脚の自然療法ケアサロン@歩こ&歩こ

靴と歩行から足を見直して元気よく歩こう♪
それが自然療法フットケア


寒さも和らいできたし、
夏に向けてのんびり運動でも
始めようかなと思っている方に、
ウォーキングはぴったりではないでしょうか




でも気をつけてください
「ダイエットのため」と思って
一生懸命歩いても、
姿勢が悪い状態で歩くことが
習慣になると、
そこから「歪み」が発生します。




歩き方が歪んでしまうと、
その悪いクセを定着させてしまい、
腰痛、ひざ痛、足のトラブルなど、
身体に支障を与えてしまいます。







例えば、猫背の人。



顔が前に出て、背中が丸まっていては、
見た目にも美しくありませんが、
猫背の人は
足をだらだらと引きずるように歩く人が
多いです。




このような歩き方は、
足首や股関節などを
十分に動かすことができないので、
下半身の血行、リンパの流れが悪くなり、
むくみの原因となります。







逆に体重を後ろにかけて反り腰で歩く方。



本人は姿勢を良くしようとして
背筋を伸ばしているつもりでも、
腹筋が弱いため、それを支えられず、
腰が反ってしまう方がいます。




このような方は、
足が大きく振り出せないため
小股で歩いたり
バランスがうまくとれず
上体が前後に揺れたりします。




小股歩きの方は、足の指が使われず
ひざを曲げぎみで歩いているので、
むくみや腰痛を引き起こす原因になります。







また、重い荷物を片手で持って
横揺れしながら歩く方、
足首が硬くスムーズな
重心移動ができない方、
ヒールの高い靴で
ひざを曲げてペタペタ歩く方。





このような歩き方をする人も
要注意です。







日常歩行でも、悪い姿勢で歩き続ければ
身体は歪み、トラブルが発生します。





自分ではなかなかどんな歩き方をして
いるのか判断するのは難しいものですが、
第三者に見てもらったりして、自分の
歩く姿をチェックしましょう。





当サロンの
「初回フットカウンセリング」でも
歩行チェックを行っています。
(ウォーキングレッスンは含まれません)





歩き方の悪いところを改善して
ウォーキングを楽しんでみませんか