「こんにゃく足」ってご存知ですか

その名の通りこんにゃくのように
柔らかい足のことです。
足の指をよく使って歩いたり、遊んだりすると
足の前の方(前足部)が発達し、逆三角形の
足になります。
でも、こんにゃく足は、細くて長くて長方形の
ような足になります。
足を触るとプニュプニュと柔らかく、足の甲が
薄く、とてもか弱い足です。
足裏のアーチが崩れて、しっかりと踏ん張ることが
できないので、長時間立っていると疲れてしまいます。
歩いても不安定ですし、弱い為変形しやすいのも
特徴です。
「開張足」「外反母趾」になりやすく、また
足の疲れは「むくみ」にもつながります。
幼少期の外遊びの欠如は、こんなところにも
現れるのです。

若い女性に多いといわれている「こんにゃく足」
足を保護しながら鍛えることが必要です。
そのためには靴選びが重要になってきます。

でもこんにゃく足の人、なかなか合う市販の
靴がありません。
インソールを入れるなどして、靴を足に
合わせるようにして下さい。
当サロンでは、その人の足に合わせた
インソール作成も行っていきます。
次回から靴についてお話していきます。
興味のある方は、またお付き合い下さい。
