いつもポコアポコカードをご愛顧くださり
ありがとうございます。
このところ
乳幼児を抱えたママたちから
「ポコの講座を受けたいのですが
子どもを連れて行っても大丈夫ですか?」
「自宅まで出張講座をしていただけませんか?」
「1日でインストラクターとパステルと両方受講するのは
難しいですか?」
というお問合せが続いています。
すでに大阪のルミナスである渡辺希代先生は
託児付きの講座を企画されており
たくさんのママたちから
「待ってました」「ありがたいです」の声を
いただいたとご報告くださいました。
子どもを預けることが難しい、
でも、私にだって何かができるはず、
学びたい、誰かのお役に立ちたい、輝きたい・・・
その気持ちはすごく大切にしたいと思います。
お問合せいただいた方との
やりとりをしながら
私自身のことを思い出しました。
上の子がまだおっぱいを飲んでいる時から
いろんな勉強をしたくて、
資格をとりたくて、母や託児所へ子どもをあずけて
一生懸命な時期がありました。
まわりの人からは
「そこまでしてやらなくても・・・」
「あせらなくてもいいよ」等々
声をかけていただきましたが
とにかく、何かをしていないと
いてもたってもいられない感覚で。。。
あ~わかるなあ・・・と。
そもそも、ポコアポコカードは
子育て真っ最中のママたちの声から生まれました。
「子どもたちの言葉にならない声を聴きたい」
「がんばっている自分の心と向き合いたい」
「親子でいっしょに豊かな心を育みたい」
「家族のコミュニケーションをとりたい」
・・・・
そして、そんなママたちが
自信をもってカードを使っていただけるようにと
リード・インストラクターという資格を設けて
養成講座をスタートさせたことを
改めて思い出しました。
カードに出会い、
講座を受けたいと思ってくださったママたちには
ぜひご自身の本当の本当の気持ちを
確認していただきたいです。
赤ちゃんの子どもさんと向き合う時間は
一生続きません。
カードのどんなところに魅かれたのか。
カードを使ってどんなことをしたいのか、
どんな自分になりたいのか、どうなりたいのか
今の自分にとって本当に大切なことはなにか、等々、、、
今一度ご自分と対話をしていただきたいです。
その上で、受講を・・・と言われる方には
事業部としても出来る限り
サポートさせていただきたいと思います。
ご自分のお気持ちを
きちんと確認された上での受講希望ということは
「無理をしてる」のではなく
「努力をされている」ってことですから。。。
養成講座は約3時間です。
ママたちが集中してそこの時間は
自分のお勉強のために使う、と
覚悟されるのも有りだと思います。
未来のご自分のために
今を大切に感じてみられること、
おすすめいたします。
高石和美