日本一『左折可』の多い県?! | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。


奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。



今日は、自分のメンテナンスに行き。。


そこで、あれやこれやとお話した中で、


奈良県は、左折可 の標識が日本一多い、

って話になり。。


えーーーー!そうなんですか?
知らなかったーーーー!


って言っていただいたんですけど。

でも、調べてみたら、

日本一多いのは、沖縄県で、2位が岡山県、3位が奈良県…のようですが。。。


いやはや、ベスト3に入っているのだから、多い訳で、


事情の知らない他府県ナンバーが、よく、後ろからクラクション鳴らされてます😅


奈良県民、フツーに左折可 の標識に従って左折しますけど、、

これって、赤信号でも、左折に限り、注意して進むことが出来るのだから、抵抗あるのかな💦

奈良県民は、どこが左折可 かを熟知しておりますが…😅

左折可 が多い  ってことは、要するに道路事情が悪いってことですな😓

T字路が多いとか、真っ直ぐの道が続かないとか。。


左折可 がゼロの県もあるようで、当たり前のように目にして左折する奈良県民からは、

信じられなぁ〜い!ですが。。


ということで、

奈良にマイカーでお越しの節は、左折可 にご注意下さい😅

特に、県庁東の巨大交差点が左折可 になっております。

ブンブンやって来る通行車に、他府県ナンバーは、なかなか左折出来ない現象が見受けられます💦


GOTOも心配な世の中、

秋の遠足や修学旅行、バスツアーなどで、ようやく人手も戻りつつある観光地奈良 ですが、

気をつけて過ごしたいものです。


感染者が増加傾向にあっても、街はクリスマス色が日に日に濃くなり、今日は、大きなクリスマスツリー🎄を目にしました。


コロナが拡大しませんように。。

《祈》