奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。
ひぇーーー、土曜のぶっ飛びレッスンが終わりました💦
今日は、大人率が高く(笑)
手首が下がっていたけれど、綺麗な手の形になりました。
画像&音声は。。。でしたけど、、
いやはや、今日のレッスンは、決して『ぶっ飛びレッスン』ではなかった。
ぶっ飛びだったのは、最後の大人の生徒さんのレッスン。
どこからオカシな流れになったのか💧
そう、生徒さんが、『先生!すみません💦ちょっと電話がかかってきました!』ってところから、、
大丈夫ですよ、出て下さい、待ってます。
といってレッスンが中断。
ふと、窓を見ると何やら雨の音が。
レッスン室の窓は二重窓で、すりガラスで外の景色は見えません。
もちろん、音も良く聞こえないので、この窓のせいで何度も大雨に気づかず、洗濯物をダメにしたことがあります😓
そうです、その大雨が降っている☔️
レッスン室に居てもわかるほどの雨音…ということは、
そうです!
めっちゃ💧大雨💧
んげーーーーーっ!!
生徒さんに、どうぞ、ゆっくり電話しててください〜〜!!
って言って、大急ぎで二階のベランダへ🏃♀️💨
はい、またしても、
ちーーーーん、アウト!
って感じで、びしょ濡れの無惨な洗濯物が竿にペターーーー!ってくっついております😱
大急ぎで取り入れて、お急ぎコースでもう一度洗濯機を回す。
そして、大急ぎでレッスン室に戻る。
はぁ〜〜⤵️⤵️⤵️ 息切れ💦
回線も途絶え、もう一度かけ直して、、と。
で、、何でしたっけ?どこから?。。
と再びレッスン再開。
と?
今度は、電話が鳴る。
んも〜ー!と思いながら取る。
あ、お問い合わせ?
昨日に続き、今日もまた、ありがとう、と思いながらお聞きする。
が、またしても、何やら強引な感じのぶっ飛び内容。
もう、話が長くなるので、電話内容は割愛。
要するに、変な電話だった。
いや、違ったのかも知れない、、
レッスン中なので…って切りましたけど、
あー、やれやれ💦とまたレッスン再開。
もう、どこまでやってましたっけ、ごめんなさい状態で。。
気を取り直して、再度開始。
と、
今度は、ピンポ〜〜ン♪って😓
「玄関先に置いといて下さい、後で取りに行きます!」って言ったけど、
ごめんなさい、何の罪もない飛脚のお兄さんに私、めっちゃ機嫌の悪い声で怒鳴ったと思います。。😅
再々度?もう何度目かの仕切り直しをして、
『ごめんね、もうグタグタや〜、どこからだった?』と言えば、
『先生〜、大丈夫です〜、私もここから先、グタグタしか弾けません💦』って( ̄▽ ̄)
おかげで、40分のレッスンは、最後の人…という事をいいことに終わってみれば、80分もかかり。。
大雨の難、
走り回って息切れ💦の難(何せ運動不足ですから)
大雨に打たれてびしょ濡れのままレッスンする難
変なお問い合わせの難
宅配便に遮断される難
途中でビデオ電話が切れる難
数々の難に遭いながら、唯一の救いは、
ビデオ電話の回線状態が良かった事。
もう、これで、回線がズタボロで、さざ波🌊とか水中音声とか大正琴音なら凹む⤵️
立ち直れない😓
ということで、今週のレッスン、無事に!終わりました。
今週もお疲れさまでした。