お正月からおひとりさまで〜作業?内職?必死のパッチ | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


お正月は2日目から、一日中 おひとりさま( ̄▽ ̄;)

なので、そう、あの作業!

昨日の伊勢参りの帰りにコンビニで買った年賀状。


とりあえず、昨日いただいた分の枚数を買う。

で、今日の昼間は、住所の打ち込みから。

いただいた年賀状を拝見すると、

『もう年賀状は書かない、スルーする、辞退する』と決めたものの、やっぱり…と揺らぐ。

そして、私はなぜ年賀状を書きたくないのだろう、と考えた時に、あの宛名書きがネックになっているんだと気づく。←って今頃かい( ̄▽ ̄;)毎年、宛名書きで死んでいるではないか(^◇^;)


ならば、遅くなりついでに、このネックになっている住所をどうにかすれば良いんだという結論に達する。

そして、いただいた分から、せっせと住所を打ち込みする。

目がチカチカするけど、書くよりはマシだ。

それに、住所を入力すれば来年からも宛名書きから解放される。

ということで、マイナスからの出発、、

午前中は、世帯主用年賀状のデザインと私用の年賀状のデザイン、それぞれを選んで作成。


そして!

ついに!

ようやく!

世帯主用のみだけど、完成した \(^-^)/

そのあと、私の年賀状も印刷して。。



ぬぁ〜んということでしょう!

今年はついに!宛名の印刷に成功した!

と帰宅した世帯主に言うと、

うそや!と言いながら眺めて、

ホンマや〜!って言う。

よっぽど私は信用無いんやなと思いつつも、出来たのだから良しとしよう。


宛名を印刷にすると、書くより断然早い、ものすご楽。

みんな楽しててんなぁ、って(笑)


宛名くらい、直筆で書こうと思って毎年頑張ったけれど、もう無理だー。


ということで、お正月から、肩パンパン。

これから、私用の年賀状の住所の打ち込みをします←またそこからか〜い( ̄▽ ̄;)