今年も 民族大移動  | 奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

奈良市音楽教室【やまなかみゆきピアノ教室】おんぷのつぶやき

音楽教室を運営しながら、同じピアノ教室の仕事をされている先生方との交流を深め、日々、思うことや感じたことを 書きなぐり?ぃぇ、書き散らし?ぃぇ、書き綴ります。無料体験レッスン随時受付中!

こんばんは。

奈良市【やまなかみゆきピアノ教室】山中です。


明日のクリスマス会を控えて、恒例の民族大移動が始まりました。

ビフォー↓

アフター↓

ビフォー↓

アフター↓

現地点でまだ半分くらいの『会場』ですが。。(^◇^;)


夕方、生徒さんのお母さんから『インフルエンザのようだ』というご連絡があり、お一人欠席となってしまいました。

みんな元気に来てくださいますように。




そして、今日は、土曜日の方々の今年最後のレッスン。

以前から、リコーダーが上手く吹けないと言っていた生徒さん。

『レッスンにリコーダー持っておいで〜』と言うと、お母さんから、

『えぇ〜?良いんですか?』って( ̄▽ ̄;)

はい、リコーダーでもピアニカでも何でもレッスンしますよ〜、と言うと、さっそく、今日、リコーダーを持って来られました。


冬休みに、『茶色のこびん』を吹く宿題が出ているとかで、、音楽の教科書も持参してのレッスン。




最近の音楽の教科書って、『大きい』んだ(笑)

そして、カラーできれい。

ふーーーん とマジマジと教科書を見るみゆき先生。

あ、これは、あの教職採用試験に挑んだ大学生が練習していた曲だ、とか…。


みゆき先生も『旧姓の名前』が書いてあるリコーダーを引っ張り出してきて、二人で吹く。

なるほど、確かに、その音は…(^◇^;)

こうやって吹くと良いよ、とアドバイスすると、みるみる、ピーヒャラ系音質が、まろやかな音に(^。^)

これで冬休み、頑張って練習して〜と解決。

でめたし、でめたし(^_^)v